
働き方改革、強靱化へ前進 脱炭素・GXの取り組み着々 2023年 重大ニュース

CO2回収・利用技術が受賞 バイオメタネーション 西松建設ら

「未来キッチンプロジェクト」イラストコンテスト受賞作品・受賞校を決定 クリナップ

マッチング 中継システム 「物流の24年問題」に対応 鹿島

「人生100年時代」の住まい環境整備モデルで6事業選定 国交省

発電設備を設置 国内初の洋上浮体式太陽光 三井住友建設

LCCO2削減 先導型ZEB支援 環境省24年度新規事業 調達から施工、解体・廃棄まで

省エネ大賞2023 大和ハ、旭化成ホームズ、一条工務店が受賞

電力代替を実証実験 ローラブル太陽電池活用 SOELと奥村組

ブルーカーボン100万トン 人間関与で大量創出目指す ENEOSなど5者

温度上昇防ぎ省エネ運用 DC向けについたて状製品 新日本空調

植樹早生樹でエネ地消 バイオマス発電燃料に 奥村組など4社

現場から・大建工業の高萩工場 インシュレーションボード

世界最大規模のグリーン水素製造 伊藤忠商事 エバーフューエル社に出資

銀行が見る気候リスク評価の適切性「なお疑問」 銀行バーゼル委

トップランナーに聞く(32) 国際プラスチック条約企業連合〈日本〉代表(テラサイクルジャパン代表) エリック・カワバタ 氏

齋藤経産相 鉄鋼・非鉄金属産業の「競争力強化を支援」

私たちが望む都市(61) 気候変動に向き合うために

尼崎市・官民学一体で「ゼロカーボン」啓発イベント 「地域一体型オープンファクトリーツアー」
