
地域の生物多様性、増進活動の認定制度を創設 新法案閣議決定 自然公園法等の手続きを簡素化 市町村と土地所有者の協定制度も

脱炭素先行地域・加西市 地域エネ会社設立へ協定 蓄電池活用で地産地消

行動指針や国の支援策など提示 自然資本に立脚の企業価値創造へ 環境省がNP経済移行戦略案

除去土壌等の県外最終処分、政治主導の実現が不可欠 与党、東日本大震災復興加速化で提言 伊藤環境相「リーダーシップを発揮」

温対法改正案閣議決定 JCMの実施体制を強化 地域脱炭素化促進事業制度の拡充も

再エネ地産地消モデル構築へ 北ガス、北海道苫前町

持続性推進機構と中小企業支援で協定 アスエネ

環境と調和した食料システムなど 基本理念に5項目追加 新農業基本法改正案を閣議決定

EV充電器等の導入を提案する新会社を設立 アイエーグループ

特別支援学校の生徒対象に「環境出前講座」 静岡産廃協が実施

中小建設業向け温室効果ガス排出量算定・可視化サービス ゼロボード

古着のアップサイクルで「カワイイ」を提案 京都女子大と古着回収業・東谷商店が協業 京の市街地に期間限定ショップ

30都道府県・63カ所を認定 環境省、自然共生サイトの第2弾

能登半島地震 石川県が災廃処理実行計画を策定 環境省、自治体のさらなる負担軽減へ

海水淡水化FO方式の基幹部材を開発 日本触媒、有効性も確認

移動のCO2排出ゼロ 新幹線 初サービス化 JR東海・西日本

森林調査の手間8割減 正確・詳細データ作成 日立システムズ

みずほリース、東北電力 系統用蓄電池事業に参入 売電の収益化も視野

国内風力、累積で500万キロワット突破 政府、12日にも再エネ海域法改正案を提出
