検索結果該当結果 6090件
空知商工信組(6月23日)◇理事長◇伊藤智徳氏=北海道出身、62歳。83年弘前大卒、84年4月入組、総務、総合企画各部次長、美園支店長、総合企画、総務各部長を経て12年6月理事、同部長、16年7月常務、同部長、17年6月
札幌中央信組(6月23日)◇理事長◇泉融和氏=北海道出身、63歳。84年神奈川大卒、入組、西岡、美香保各支店長、本店営業部長を経て13年6月理事、審査部・管理室担当、15年6月常務、同担当、16年6月専務、業務推進部担当
西海みずき信組(6月22日)◇理事長◇池田正治氏=長崎県出身、56歳。91年神戸学院大卒、佐世保中央信組(現西海みずき信組)入組、本店営業部長、西海みずき信組中央営業部長、本店長、22年6月理事。◇専務◇前川浩二氏=長崎
福島県商工信組(6月14日)◇理事長◇須佐真子氏=福島県出身、38歳。10年昭和大卒、東北大病院入局、11年6月ハーバード大フォーサイス研究室入局、12年8月修了、14年4月福島県商工信組IT顧問、19年3月東北大大学院
大牟田柳川信金(6月26日)◇退任◇吉田智弘専務(67歳)◆任期満了に伴う退任。
伊万里信金(6月23日)◇退任◇山崎洋一(非)監事(65歳)◆任期満了により退任。
福岡信金(6月23日)◇退任◇中津好生常務(63歳)◆6月23日に開催された総代会および理事会で決定。役職定年のため、退任した。
阿南信金(6月23日)◇退任◇尾崎正典常務(50歳)◆代表権を持つのは1人減の2人となった。
北おおさか信金(6月22日)◇退任◇西山公三理事(65歳)◆西山氏は任期満了で退任。
青木信金(6月27日)◇(非)監事◇庄野孝氏=埼玉県出身、66歳。80年国学院大卒、入庫、東越谷、栄町、神根、指扇、南平、埼大通各支店長、監査部長を経て16年7月執行役員、同、人事部長、18年2月嘱託職員。◇退任◇菊池強
東山口信金(6月19日)◇監事◇岡秀樹氏=山口県出身、59歳。88年明大卒、下松信金(現東山口信金)入庫、遠石、由宇、栄町各支店長などを経て監査部長。◇退任◇川本信吾理事渡邉充生監事岡村峰夫監事◆理事8人、監事3人体制と
広島信金(6月19日)◇非常勤理事◇矢野泉氏=56歳。15年4月広島修道大学商学部教授(現職)、22年4月広島修道大学長(現職)、学校法人修道学園理事(現職)。◇監事◇藤田直樹氏=57歳。89年明治学院大卒、入庫、緑井兼
飯田信金(6月16日)◇非常勤理事◇近藤弘氏=長野県出身、70歳。71年飯田工業高卒、丸久代表取締役、21年6月飯田信金非常勤監事。片桐義宣氏=長野県出身、62歳。84年専大卒、天恵製菓代表取締役、21年6月飯田信金非常
筑後信金(6月27日)◇理事◇畑田貴志氏=福岡県出身、55歳。90年久留米大卒、入庫、津福、羽犬塚、千本杉、八女各支店長を経て、23年4月審査部長。◇退任◇江藤秀樹常務(61歳)眞木大樹(非)監事(75歳)◆畑田理事は審
諏訪信金(6月27日)◇理事◇岡本賢吾氏=長野県出身、59歳。86年東京経済大卒、入庫、原、茅野本町、長地、上諏訪兼湖岸通各支店長、本店営業部長兼童画館通支店長、監査、融資各部長を経て21年7月執行役員同部長。◇退任◇小
松本信金(6月27日)◇理事◇上條博士氏=長野県出身、55歳。92年東京経済大卒、入庫、清水、浅間温泉、南各支店長、融資部長、22年6月総合企画部長。◇退任◇斉藤雄二理事(61歳)◆任期に伴う異動。上條氏は総合企画部長を
山梨信金(6月27日)◇理事◇小野守氏=山梨県出身、58歳。石和南支店長、審査部長を経て21年4月執行役員同部長、同年6月同・本店ブロック長兼本店長。加藤広行氏=山梨県出身、58歳。敷島、湯村各支店長、国中東ブロック長兼
城北信金(6月27日)◇理事◇丸山智和氏=埼玉県出身、60歳。87年明大卒、王子信金(現城北信金)入庫、西新井本町、越谷、花畑、西新井各支店長を経て22年6月国際資金部長。鈴木武氏=東京都出身、58歳。87年城西大卒、王
朝日信金(6月27日)◇理事◇竹中徹氏=59歳。90年入庫、東日本橋、三郷、西巣鴨各支店長を経て22年執行役員・豊島町支店長。◆新任の常勤理事を1人任命。
館山信金(6月27日)◇理事◇出川貴章氏=東京都出身、54歳。91年学習院大卒、全信連(現信金中金)入会、17年4月館山信金出向、企画部長、21年6月支援部長。◇退任◇高梨良雄理事(66歳)今井勝己理事(64歳)◆出川氏
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進