検索結果該当結果 11100件
枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は11月16日、コロナ禍で中止していた年金旅行を2年ぶりに実施した。11月中に6日間に分けて行い、年金受給者ら計480人が参加する予定。感染予防策で、バスの乗車は定員の半数とした。
全国の信用金庫で、職域ローン推進におけるインターネット活用が進みそうだ。しんきん保証基金は2022年度にかけて、全国の信金向けに職域ローン商品やサポート態勢の整備を進める。職域ローン2商品をウェブ完結対応にして利便性を向
大阪シティ信用金庫(大阪市、高橋知史理事長)は、新入職員を対象に相次いで「心の教育」を行っている。11月2日には奈良西ノ京の薬師寺で法話と写経などを43人が体験。11月9日には新入職員研修として初めて茶道を体験。本店12
釧路信用金庫(北海道、森村好幸理事長)は11月16日、個人の資産運用や企業の経営改善などの相談に対応する「お客様相談室」を、本店営業部の一角に開設した。事前予約制で、専門知識を持つ本部や本店営業部の職員が無料で助言する。
瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は、将棋界の史上最年少四冠を達成した藤井聡太棋士を祝福。11月15日、竜王獲得を記念した懸垂幕を本部棟に掲示した。9月に三冠に輝いた際も同様の懸垂幕を掲示したが、「こんなに早く変更す
福井信用金庫(福井県、岡本一夫理事長)は、若手渉外担当者の成長を促す取り組みを強化している。2021年度から事業所訪問件数の目標を設定して業績評価に取り入れたが、下期からはその質も重視。面談内容も評価することで、顧客と深
紀北信用金庫(三重県、森浦克好理事長)は、中小企業基盤整備機構の「小規模企業共済制度」で成果をあげた。2021年度の新規獲得件数は10月末で81件と、年度目標(10件)を大幅に上回る。 同制度は、小規模企業の経営者や役
しまなみ信用金庫(広島県、安原稔理事長)は11月15日、神辺支店(小林信之支店長=職員17人、渉外担当6人)を移転開店した。福山地区の営業体制を強化するのが狙い。利便性向上と効率化のため神辺支店と駅家支店を統合した。
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は11月15日、店舗の老朽化に伴い百万遍支店(西村崇支店長=職員15人)を新築開店させた。太陽光発電システムや全館LED照明などを採用、環境配慮型の建物にした。 同店は2021
静岡銀行、清水銀行、しずおか焼津信用金庫、浜松いわた信用金庫は11月15日、それぞれ支店をリニューアルまたはグランドオープンした。 静岡銀舞阪支店(齋藤一史支店長=行員3人)は、津波避難ビルに指定されている舞阪協働
東京シティ信用金庫(東京都、小池誠一理事長)は11月15日、北区の赤羽支店(麻生穣之支店長=職員14人うち渉外4人。派遣1人)をリニューアルオープンした。北本通りに面したマンションの1、2階に等価交換で入居。1階に営業室
福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)は11月15日、老朽化した二島支店(大隈剛支店長=職員9人、パート1人)を旧店舗の約50メートル東に新築移転した。 新店舗は鉄骨造2階建て。1階の営業店は、ロビー部分が吹き抜
全国信用金庫協会は、2022年度以降の集合研修について、外部施設を利用した運営に移行していく。これまで業界で42年間に渡って活用してきた全国信用金庫研修所(千葉県鎌ケ谷市)での研修は22年3月までとなる。施設の老朽化やリ
高鍋信用金庫(宮崎県、板垣衛理事長)は11月14日、宮崎市フェニックス自然動物園で子供向けベントを開いた。創立100周年記念事業の一環。「たかしんの日」として子供を招待し、約300人の親子が集まった。 盛り上がったのは
Q もし、学生に戻ったら就職してみたい中国地区の金融業態・機関は? 選ぶ金融機関を中国地区に限定した。トップは、ひろぎんホールディングス(HD)。地域銀行、信用金庫、信用組合の支店長など各業態の25人が選んだ。すでに掲
広島銀行から通算して37年半、地域金融に深く関わり9月末をもって金融庁を定年退職しました。ニッキンONLINEの連載にあたり、読者の皆さんと我が国の戦後の金融の流れを大まかに共有することから始めたいと思います。 我が国
高岡・砺波・石動の3信用金庫は11月12日、取引先の経営課題解決に向けて実務経験が豊富な人材をマッチングする「経験値活用型サポート人材交流会」を合同開催した。中部経済産業局との共催で、運営は中部産業連盟。 中部経産局が
大阪商工信用金庫(大阪市、多賀隆一理事長)は11月12日、商工組合中央金庫と「シンジケートローン業務における連携・協力に関する覚書」を締結した。シ・ローン業務の連携は、大阪府下信金で2金庫目となった。 大阪商工信金と商
結婚や配偶者の転勤などに伴う転居で信用金庫を退職した職員が転居先の信金で再就職できるよう支援する「しんきん再就職支援ネットワーク」(事務局=全国信用金庫協会)の活用が定着している。2020年度は、23信金に25人が再就職
日本グリーフケアギフト協会は11月12日、遺族心理を理解し寄り添う「グリーフケア」に取り組む金融機関などを集めてオンラインフォーラムを開催した。行職員にグリーフケアの考え方やそれに沿った接遇を組織単位で浸透させるための各