検索結果該当結果 11117

人事異動 静清信用金庫(4月1日)

静清信金(4月1日) ▽総務部主任調査役(番町)田中直巳▽経営相談部主任調査役(大里)北川大▽営業推進部主任推進役(用宗兼用宗駅前・静岡西ブロック母店長)若林健▽同(駒形)小野田健司▽融資部主任審査役(馬渕)森下道人▽同

人事異動 しずおか焼津信用金庫(4月1日)

しずおか焼津信金(4月1日) ▽総務部調査役I(さかなセンター)鈴木洋之▽業務統括部調査役I(藤枝兼前島)坂井友彰▽本部付調査役I(事務部調査役I)池田雅都▽同(融資部副部長)大石好之▽同(同部調査役I)小林秀睦▽同(焼

人事異動 さがみ信用金庫(4月1日)

さがみ信金(4月1日) ▽蛍田(地域元気創造部上席調査役)三宅康之▽宮上(真鶴駅前)矢口勝一▽南足柄(上大井)植松秀治▽上大井兼大井(山北)村上大輔▽真鶴駅前(大井)大森崇▽山北(本店次長)永岡智明◆総勢119人の定例異

人事異動 横浜信用金庫(4月1日)

横浜信金(4月1日) ▽京浜エリア統括長(営業統括部ブロック長)齋藤洋一▽北部エリア統括長(同)石川哲郎▽中部エリア統括長(同)吉原聖▽南部エリア統括長(同)森廣訓司▽営業統括部副部長(川崎)小山秀樹▽川崎(湘南台)四俣

人事異動 東京信用金庫(4月1日)

東京信金(4月1日) ▽本店営業部長、坂口登志男▽業務推進部専任部長(本店営業部長)丸山崇▽浅草(高田馬場副支店長)柏木礼倫◆総勢58人の定例異動。浅草の柏木氏(98年入庫、46歳)は初支店長。

人事異動 埼玉県信用金庫(4月1日)

埼玉県信金(4月1日) ▽コンプライアンス統括部長(業務サポート部副部長)小川純子◆総勢18人の異動。コンプライアンス統括部の小川氏(埼玉県出身、90年日大卒、54歳)は初の女性部長登用となった。

人事異動 大田原信用金庫(4月1日)

大田原信金(4月1日) ▽本部長、橋本忠▽融資部担当部長(監査部担当部長)猪瀬政昭◆総勢13人の定例異動。本部長の橋本氏(栃木県出身、88年新潟大卒、56歳)は足利銀(執行役員県南・古河エリア本部長)から招へいした。

人事異動 栃木信用金庫(4月1日)

栃木信金(4月1日) ▽経営企画部長兼事務部担当(経営企画室長兼営業推進部長兼事務部担当)専務生出栄▽総務人事部長兼お客様相談室担当(総務部長)常務須田篤志▽リスク管理部長兼地域経営サポート部担当(融資審査部長兼リスク管

人事異動 足利小山信用金庫(4月1日)

足利小山信金(4月1日) ▽栃木卸センター兼務(小山営業部長)執行役員鈴木康成▽城南兼粟宮(城南兼粟宮副支店長)亀山伸幸▽助戸(富田)鈴木裕之▽事務部副部長(栃木卸センター)添野将史▽富田(大泉)南日正弘▽大泉(山前次長

人事異動 ひまわり信用金庫(4月1日)

ひまわり信金(4月1日) ▽好間兼務を解く(本店営業部長)大鳥俊威▽事務部事務管理G統括長兼事務集中G統括長(中央台次長)石井美智子▽湯本(遠野)古川慶直▽遠野(小名浜次長)国井仁▽四倉(湯本)鵜沼敏治▽好間(本店営業部

人事異動 郡山信用金庫(4月1日)

郡山信金(4月1日) ▽監査部監査課長兼務を解く(監査部長)齋藤和志▽事務部情報システム課長兼務を解く(事務部長)佐藤安男▽事務部副部長兼情報システム課長(台新)小泉壯夫▽審査管理部副部長兼審査課長(希望ヶ丘)鹿俣満▽審

人事異動 花巻信用金庫(4月1日)

花巻信金(4月1日) ▽営業支援部長(融資部長兼融資審査課長)常務冨山剛▽個人ローン推進部長(信金中金)坂江剛▽融資部長(一日市)佐藤秀▽営業支援部次長兼務(営業支援課長)川村文寿▽融資部次長兼融資審査課長(個人ローン推

人事異動 一関信用金庫(4月1日)

一関信金(4月1日) ▽執行役員総合企画部長(総合企画部経理課担当部長)山本茂樹▽事務部長(一関西ブロック長兼本店長兼萩荘)菅原克也▽総合企画部資金証券課担当部長(営業推進部長兼個人営業課長兼お客様相談課長)佐藤政幸▽営

人事異動 秋田信用金庫(4月1日)

秋田信金(4月1日) ▽港北(天王)上野吉行▽天王(土崎次長)細川信▽昭和副支店長(業務部副部長)伊藤政人▽事務部次長(事務部長代理)藤島聡▽業務部次長(業務部長代理)田口勇▽融資部次長(融資部長代理)杉山優子▽本店次長

人事異動 東奥信用金庫(4月1日)

東奥信金(4月1日) ▽総合企画部・人事部・総務部担当(総合企画部・総務部担当)専務小中雅彦▽業務部・融資部・リスク管理部担当(融資部担当兼融資部長兼管理課長)常務村上靖浩▽本店グループ本店長兼茂森(業務部・リスク管理部

人事異動 信金中央金庫(4月1日)

信金中金(4月1日) ▽監査部長(審査部長)鈴木武宏▽総務部コンプライアンス室長(香港駐在員事務所長)山口正雄▽マネロン・テロ資金供与対策部長(総務部コンプライアンス室長)林崎正明▽人事部付上席審議役(関東営業第1部長)

外債運用スタンスに差、残高「減」の地域銀 「増」の信金

有価証券運用で外国債券へのシフトを進めてきた地域銀行と信用金庫で、運用姿勢の業態差が目立ち始めている。直近の外債残高の推移では、地域銀が減少傾向なのに対し、信用金庫は増加基調が続く。高いボラティリティ(変動率)を伴う世界

金融庁、形だけ「顧客本位」にメス 今夏リスト公表

金融庁は、各金融機関が自ら掲げた「顧客本位」の取り組み方針をどのように実践したかについて、定期的に検証するよう求める。同庁が「顧客本位の業務運営の原則(FD原則)」を公表してから約5年が経過し、賛同する金融機関は広がった

熊本信金、100周年記念ロゴ制作 大学生がデザイン競う

熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は、2023年8月に創立100周年を迎えるにあたり、崇城大学と連携して記念ロゴデザインを制作する。学生は4月28日から約4カ月かけて検討。同信金はデザインを採用した学生への表彰を計画

関西地区金融機関、6機関が住宅ローン金利引き上げ

関西地区金融機関の一部は、5月から住宅ローン金利を引き上げる。固定金利選択型の10年固定型基準金利は、6機関が引き上げる。 関西みらい銀行は、固定期間の2年、5年、7年、20年をそれぞれ0.05%引き上げ、10年と15

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)