検索結果該当結果 11153

役員人事 城南信用金庫(6月16日)

城南信金(6月16日)◇専務◇坂本直幸氏=東京都出身、59歳。85年中大卒、入庫、企画部長、07年執行役員同部長、関連事業室長兼務、総務部長、15年理事同部長、事務統轄部長、19年常務同部長、21年6月総務部長。上原秀生

役員人事 米沢信用金庫(6月15日)

米沢信金(6月15日)◇専務◇渡部昭弘氏=山形県出身、61歳。84年高千穂商大(現高千穂大)卒、入庫、総合企画部副部長、同部長を経て13年6月執行役員、同、14年6月理事、同、17年6月常務、同。◇常務◇後藤守男氏=山形

役員人事 富士信用金庫(6月14日)

富士信金(6月14日)◇専務理事◇坂田惣平氏=静岡県出身、63歳。81年亜細亜大卒、入庫、蒲原、吉原駅南、大渕中野、鷹岡、富士各支店長、本店長を経て16年6月理事、本店長、17年6月経理部長、19年6月常務理事、融資部長

金融庁、手続き電子化を促進 業界団体に自主計画要請

金融庁は、口座開設や保険契約といった金融手続きのデジタル化に向け、全国銀行協会など各業界団体に自主計画の策定を要請する。これまでは2020年6月に同庁が設置した検討会を通じて業界横断で対応を進めてきたが、一定の成果が出た

金融ホームドクター養成 やさしい金融法務(14)銀行法(1)

Q:令和3年11月22日に施行された「新型コロナウイルス感染症等の影響による社会経済情勢の変化に対応して金融の機能強化及び安定の確保を図るための銀行法等の一部を改正する法律」により、銀行本体の業務範囲規制の見直し(緩和)

寸言 遠藤康弘・さがみ信用金庫理事長

農業再起へ新たな挑戦 古くから農林漁業が営まれてきた神奈川県西部地域。特に相模湾から吹く潮風で栽培した高糖度の「大津みかん」は国外からも親しまれている。だが後継者不在などを機に離農や耕作放棄地が増えている今、かつての活

大和信金、「若手経営塾」開講 経営者ら36人参加

大和信用金庫(奈良県、森川善隆理事長)が運営する取引先の経営者組織「やましんビジネスクラブ」は7月7日、第8期「若手経営塾」を本店別館で開講した。コロナ禍で参加人数を絞り、取引先若手経営者や後継者の25人と、同信金の渉外

高知銀・幡多信金、14社が高知の食材売り込み

高知銀行と幡多信用金庫は7月7日、商工組合中央金庫と共同で「高知まるごと商談会」を開催した。会場の高知銀本店では、高知の食材などを取り扱う事業者14社が交代でAKOMEYA TOKYO(東京都)と鈴木榮光堂(岐阜県大垣市

尼崎信金、3年ぶり産業フェア オンラインでも開催

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)をはじめ尼崎市や尼崎商工会議所などは7月7、8日、尼崎市のベイコム総合体育館で「あまがさき産業フェア2022」を開催している。コロナ禍により、3年ぶりの実施となった。 今回は、尼崎

熊本信金、学生が最終プレゼン 創立100周年ロゴ案 

熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は7月7日、崇城大学芸術学部の学生による創立100周年(応当日は2023年8月29日)記念ロゴ作成の最終プレゼンテーションを行った。4月のキックオフミーティングから、学生同士で議論を

朝日信金、えるぼし認定を取得

朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は7月7日、6月22日付で女性活躍推進企業認定マーク「えるぼし」を取得したと発表した。 同信金は2017年10月に立ち上げた朝日ダイバーシティ推進委員会が中心となって庫内改革に取り

記者手帳 ”創業的改革”に着手 小中・東奥信金理事長

「原点に立ち返って本業を見つめ直すという意味の”創業的改革”に着手している」と語るのは、6月に就任した小中雅彦・東奥信金理事長。「長い間、預金をお預かりし、市場運用で利ざやを稼いできた。イールドカーブがフラット化し、レン

北海道リート運用会社発足、北海道銀など「連携機関」に

北海道内の物件に特化した不動産投資信託(リート)で、運営開始への準備が進む「北海道リート」の資産運用会社「北海道アセットマネジメント(AM)」(札幌市)が7月7日、設立された。道内有力企業や三菱UFJ銀行など出資スポンサ

北海道銀、信金・信組役員と課題共有 人材・企業支援でセミナー

北海道銀行は7月6日、札幌市で、北海道内信用金庫・信用組合の理事長・役員らを対象にした「地域金融セミナー」を開催した。テーマは人材を惹きつける企業文化、人材マッチングによる取引先企業の支援など。 信金・信組のトップ、北

農林中金、機関投資家にファンド販売 地銀・信金にも

農林中央金庫は、運用資産および専門人材を集約したグループ会社・農林中金全共連アセットマネジメント(NZAM)による機関投資家向けの商品販売を本格化する。地方銀行などの運用ニーズを捉え、収益源を多様化。まず7、8月に機関投

政府、VC参加を促す 先導的人材マッチングに

政府は、地域金融機関の人材仲介を支援する事業の対象にベンチャーキャピタル(VC)を追加する。地方のスタートアップ(新興)企業への人材送出を進めるため、公募で選ぶ事業者の幅を拡大。地域銀行や信用金庫には系列VCの活用を促す

大阪信金・大阪シティ信金、中小企業の景況「改善」

大阪信用金庫(大阪市、髙井嘉津義理事長)と、大阪シティ信用金庫(大阪市、髙橋知史理事長)は7月6日、2022年4~6月期中小企業景気動向調査をそれぞれ発表した。 ■大阪信金、「売上減の懸念広がる」 大阪信金は、「第1

鹿児島信金、三井住友海上と連携協定 取引先のSDGs支援

鹿児島信用金庫(鹿児島県、中俣義公理事長)は7月6日、三井住友海上火災保険とSDGs(持続可能な開発目標)に関する包括連携協定を結んだ。脱炭素や事業承継、災害対策など8分野を軸に協働し、取引先を支援する。 具体的な取り

三島信金、「データ活用人材」育成 地公体など7団体と連携 

三島信用金庫(静岡県、髙嶋正芳理事長)は7月6日から、関東経済産業局が主催する「地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」に県内で初めて参画した。同事業は、同局が全国の地方公共団体や金融機関など7団体と連携し、自社に蓄積

高松信金、カードゲーム形式で SDGs研修開催

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は7月6日、SDGs(持続可能な開発目標)の意識を醸成するため、「SDGsカードゲーム研修」を本店で開催した。職員20人に加えて、高松青年会議所の会員16人が参加。カードゲーム形式で

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)