検索結果該当結果 11173件
三島信用金庫(静岡県、髙嶋正芳理事長)は8月15日~12月30日、台風8号の被害を受けた個人や事業所を対象とする緊急支援融資を取り扱っている。年1%の固定金利を適用する。 個人向けは自動車や住居、家具などの修理・購入資
豊田信用金庫(愛知県、藤嶋伸一郎理事長)は、マネーロンダリング対策における継続的顧客管理で独自展開をみせている。地元システムベンダーと共同開発した「顧客リスク格付けシステム」の運用で、全顧客約50万件を4段階でリスク評価
京都北都信用金庫(京都府、吉田英都理事長)は、国内金融機関の休眠預金を使って地元活性化を図る。休眠預金を原資とする資金の助成先を選ぶ「資金分配団体」として、京都府内6団体に計1億円を支給する。 休眠預金で民間の公益事業
豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は、補助金関連の有料コンサルティングサービスが好調に推移している。事業再構築やものづくり補助金など、開始から約1年間で契約数は100件を突破。成功報酬型契約で、申請支援だけでなく採択後
半導体受託製造の世界最大手TSMC(台湾積体電路製造)が、2024年に熊本県へ進出する。肥後銀行は、工場稼働から2年間の経済効果を1兆8000億円と試算するなど、九州地区金融機関は「千載一遇の好機」と期待を寄せる。県内の
重々しい金庫室の扉を開けた先は会議室――。福井県敦賀市にあるワーケーション施設「フジオネワーケーションプレイス」が注目されている。市内初となるこの施設は、2020年7月に本店営業部に統合された敦賀信用金庫(福井県、坊栄二
浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)は、8月~23年3月末に米国シリコンバレーの情報を地域・営業店に還元するプロジェクトに本格的に取り組んでいる。「シリコンバレープロジェクトチーム(PT)」が中心となり、現地情報
愛媛信金(8月1日) ▽久米(営業統括部次長兼営業推進課長兼プラザ長)柳井政紀▽雄郡(久米)渡部良太▽今治副支店長=支店長待遇(西条)志尾卓哉▽西条(丹原)玉井晴仁▽丹原(今治次長)桐野淳史▽営業統括部次長兼営業推進課長
アルプス中央信金(8月1日) ▽総務人事部長(総務部長)常勤理事地田俊彦▽春近兼務(本店営業部長)田中誠▽赤穂営業部長兼南兼福岡兼アルプス(南兼福岡兼赤穂営業部副部長兼アルプス副支店長)上原守▽伊那北(融資部副部長)溝口
砺波信金(7月29日) ▽業務推進課長兼事務集中課長兼務を解く(融資管理部長兼業務部長)執行役員坂田勝彦▽福野駅前兼務を解く(本店営業部長)執行役員熊野敬祐▽城端(本店営業部推進役)齋藤智幸▽戸出(津沢)中谷良夫▽津沢(
福井信金(7月18日) ▽宮崎兼務を解く(織田兼越前町)大越岳人◆総勢12人の異動。7月15日に宮崎支店を廃店し織田支店に統合。
東京信金(7月15日) ▽中井駅前(下井草)水村真人▽大山(融資部上席審査役)林孝司▽江戸川橋(江戸川橋副支店長)関口照二▽下井草(江戸川橋)近藤裕之▽朝霞(融資部上席審査役)羽田純一◆総勢32人の異動。初支店長は大山の
高岡信金(8月1日)◇専務理事◇吉田和人氏=富山県出身、63歳。82年富山大卒、入庫、駅前支店長、人事部長、執行役員人事部長兼人財育成グループ長、理事コンプライアンス部長兼資産査定部長、理事リスク統括部長、理事総務部長、
創業や事業承継を阻む壁となり、政府が過度な依存からの脱却を訴える経営者保証。一部には原則として徴求しない方針に転じた地域金融機関も見られるが、本腰を入れる動きはまだ限定的。財務状態の悪さや信用力の低さが見られる事業者もあ
総務省が、地域の新しい電力供給網の構築を支援する事業の見直しを迫られている。補助金を交付した地方公共団体のうち5割で事業化の見通しが立たず、財務省が改善を求めた。各地の事業には地域金融機関も参加しているが、難しさが浮き彫
ものまねから審判まで、融資のハードル下げて 時には、ものまね芸人、時にはラジオパーソナリティー、テレビでは食レポもこなす。肩書を尋ねると「マルチタレントですかね」と、大平まさひこさん(本名=尾山雅彦さん)は笑う。
■人間力で勝負 金融業界もDXによる変革が求められていますが、様々なソリューション(課題解決)にはやはり「対面」が大事です。経営者の悩みは多岐にわたります。本音で話せる「緊密な関係」をつくるには、担当者が足しげく通うこ
全国信用金庫協会は2022年度下期以降、業界スキームによる「生命保険申込システム」を本格稼働させる。同システムは、NTTデータが提供。約50種類の業界制度商品(終身・医療・がん保険など)を対象とし、全国の信用金庫における
道端 進氏(みちはた・すすむ=元京都中央信用金庫理事長、会長) 8月3日19時30分、心筋梗塞のため京都市内の病院で死去。92歳。 通夜は5日、告別式は6日、いずれも近親者で行った。喪主は妻の美智子(みちこ)さん。後日
佐原信用金庫(千葉県、小森哲理事長)は8月10日、日本政策金融公庫と連携して同信金成田支店(成田市)に農畜産業者向けの相談窓口を設けた。日本公庫とこうした窓口を設けるのは全国の信金で初めて。 成田市周辺は米、サツマイモ
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進