検索結果該当結果 11205

高崎信金、役職員200人が神輿担ぐ 「高崎まつり」で

高崎信用金庫(群馬県、片山政明理事長)は8月26日、「高崎まつり」に4年ぶりに参加した。馬場克美専務ら役職員200人が交代で同信金所有の神輿を担ぎ、高崎市内中心部の約1キロを2時間以上かけて練り歩いて祭りを盛り上げた。

信金界、店舗運営が多様化 ポストや評価面で課題も

信用金庫業界で、店舗運営の多様化が加速している。新型コロナウイルスの感染拡大など契機とした来店客減少に加え、人手不足や人材育成を理由に、営業店を機能に応じて母店と子店に分ける「グループ化」が拡大。業務効率化などに寄与する

津財務事務所、金融機関・三重同友会と協議会を開催

東海財務局津財務事務所は8月25日、金融機関と中小企業の連携強化を図る「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」をプラトンホテル四日市で開催した。 第7回の今回は、地方銀行2行と3信用金庫の地域活性化や企業支援に携わ

トラスタート、不動産ビッグデータ構築 法個人との接点創出

三菱UFJ信託銀など4機関が採用 TRUSTART(トラスタート、東京都)は不動産ビッグデータを活用し、金融機関による顧客接点の創出を支えている。不動産登記簿などを蓄積したデータベースを通じ、事業性融資の借り換えなどピ

人事異動 西尾信用金庫(8月17日)

西尾信金(8月17日) ▽中央兼下町=ブロック長・部長待遇(刈谷兼刈谷南=ブロック長・部長待遇)中根俊介▽刈谷兼刈谷南=ブロック長(中央兼下町=ブロック長)三井優作▽刈谷次長兼刈谷相談プラザ出張所長(刈谷代理兼刈谷相談プ

人事異動 京都中央信用金庫(8月10日)

京都中央信金(8月10日) ▽守口(守口開設準備委員長)長谷川雄一◆守口支店開設に伴う総勢8人の異動。

人事異動 尾西信用金庫(8月4日)

尾西信金(8月4日) ▽大里(総務部付考査役<部次長格>兼管理担当本部)浅井将貴▽神山(総合企画部考査役<部次長格>兼管理担当本部)出口勇志▽萩原(一宮)沖仙一▽一宮(名古屋西)落合秀行▽西成(伝法寺)吉川征吾▽名古屋西

役員人事 全国信用金庫協会(7月28日)

全信協(7月28日)◇専務◇市川崇氏=山形県出身、59歳。86年日大卒、88年入会、保険業務部次長、企画部次長、同部長を経て17年6月理事、同7月常務理事。◇常務◇菅野浩之氏=宮城県出身、55歳。91年東北大卒、日本銀行

川崎信金・川崎市など、地域電力会社を設立 廃棄物や太陽光で脱炭素

川崎信用金庫と川崎市など8者は、連携して地域エネルギー会社「川崎未来エナジー」を10月12日に設立する。廃棄物や太陽光を利用した電力で、地域の脱炭素促進を支援する。営業開始は24年4月を予定している。 連携するのは川崎

大牟田柳川信金、経営課題セミナー開く 人材活用の情報提供

大牟田柳川信用金庫(福岡県、柗原誠理事長)は8月24日、高田支店で「人材不足時代を乗り切る一手」と題した経営課題セミナーを開いた。対面またはオンラインで参加した経営者約50人に人材活用の情報を提供した。 冒頭、西村達也

四国銀と幡多信金、デジタル化セミナー共催 インボイス制度など解説

四国銀行と幡多信用金庫は8月23日、ミクロ情報サービス(東京都)と中村商工会議所で無料の「デジタル化対応セミナー」を開催した。定員は40人。取引先の企業経営者や経理担当者らが参加した。 セミナーは全4講座実施。同行は、

山形信金、「しんきん未来塾」開講 経営者・後継者の育成へ

山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は8月23日、取引先の経営者、後継者の育成を目的とする「しんきん未来塾」を開講した。2024年2月の最終回を含めて全6回の講義。初回は、中小企業や小規模事業者向けの経営コンサルティン

【実像】ステーブルコイン 実用段階に 地域・事業者と新経済圏創出

法定通貨を裏付けとして発行されるステーブルコインが6月、「電子決済手段」として定義され、国内での流通を解禁された。北国銀行は2023年度内にも発行を始める地域通貨に活用する。他の地域銀行やデジタルバンクも実証実験を行い、

京都信金、本店ロビーに若手芸術家の絵画 100周年記念

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は9月の創立100周年を記念して、本店(真下隆三常務本店長)ロビーに若手芸術家の絵画作品を展示、来店客の目を楽しませている。 絵画は、メドゥーサの頭に蛇ではなくキリンが生えたコミカ

平塚信金、平塚市長を表敬訪問 取引先が絵日記コン受賞報告

平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は8月23日、取引先2社とともに、落合克宏・平塚市長を表敬訪問した。7月に実施された「中小企業ミライ絵日記アワード2023」で、2社の関係者が入選し、市長に報告した。 当日は、平

城南信金、京都の内装材を建設会社へ紹介 京都中央信金の商社と商談会

城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長) は8月23日、地域商社「京都アンプリチュード」(京都中央信金100%出資)と、関東圏の大手建設会社など14社との商談会を開催。京都アンプリチュードが扱う京都の内装材をホテル・商業施

石川県内4信金と信保協、トップらが意見交換 「円卓会議」で認識共有

石川県内の4信用金庫(金沢、のと共栄、はくさん、興能)と石川県信用保証協会(竹中博康会長)は8月23日、金沢市内でトップらが意見交換するラウンドテーブル(円卓会議)を開いた。2021年8月に1回目を開き、今回で3回目とな

福岡信金、インターンに協力 学生へ地域企業の魅力訴え

福岡信用金庫(福岡市、安部文仁理事長)は、包括連携協定を締結する筑紫女学園大学のインターンシップに協力している。取引先企業に学生を受け入れてもらい、地域企業の魅力を発信する。 同信金がインターンシップに協力するのは初め

九州北部信金協、加盟13信金と知財活用支援で連携事業 

九州北部信用金庫協会(野村廣美会長=福岡ひびき信用金庫会長)は、加盟する福岡・佐賀・長崎県の13信金と、取引先企業の知的財産活用を支援する連携事業を始める。地元企業への施策浸透と、職員の支援力向上を目指す。 連携するの

佐賀県内自治体など、税公金キャッシュレス推進 プロジェクト宣言式

佐賀銀行が事務局を務める「佐賀県・税公金キャッシュレス納付推進プロジェクト」は8月23日、同行本店でプロジェクトの宣言式を開催した。佐賀県知事や日本銀行福岡支店、福岡国税局、佐賀県商工会議所連合会など国や地方自治体、各種

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)