のと共栄信金、AIがATM映像を分析 スマホ利用検知し詐欺防止

2023.11.15 19:11
AI ATM 防犯
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
スマホ利用を検知するとスピーカーから注意喚起する(11月15日、のと共栄信金鳴和支店)
スマホ利用を検知するとスピーカーから注意喚起する(11月15日、のと共栄信金鳴和支店)

のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は11月15日、人工知能(AI)を使ってATMの防犯カメラ映像からスマートフォン利用を検知するシステムを導入した。利用者に音声で注意喚起することで、特殊詐欺の被害を防ぐ。金沢市内の鳴和(なるわ)支店で試行し、効果を検証する。


セキュリティー事業を手がけるダイワ通信(石川県)のAI監視ソリューション「IWA BOX」を使う。既存の防犯カメラに接続するだけで、新たに画像解析機能を搭載したカメラを購入する必要がないのが特徴。


AIがATMコーナーの防犯カメラに映った映像を解析。手の動きなどをもとにスマホで通話していると思われる行為を検知した場合、スピーカーから注意喚起のメッセージを流す。同時に店内の職員にも通知し、被害防止の実効性をより高める。


石川県内の1~10月の特殊詐欺の被害件数は95件、被害額は2億円で増加傾向にある。特にATMに誘導されてお金をだまし取られる還付金詐欺が目立つ。


鈴木理事長は「スマホを持ってATMコーナーに入る方をみつけて、話が済む前に止めるのが重要」と導入の狙いを話す。ダイワ通信によれば、既存カメラを使うことでコストを抑えられるため、「IWA BOX」への金融機関の関心は高いという。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北陸銀など、 「輪島塗」の事業継続へ 資金支援や販路開拓
金沢市で事業を再開した大藤漆器店の大藤孝一社長(左)と息子の大藤孝行副社長(6月27日)
日本公庫、のと共栄・興能2信金 能登の復興を考える催し 地元事業者ら150人が参加
参加者と意見交換する田代理事長(中央、7月20日、料亭番伊)
人事異動 のと共栄信用金庫(2024年6月21日)
役員人事 のと共栄信用金庫(2024年6月21日)

関連キーワード

AI ATM 防犯

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)