検索結果該当結果 11948

敦賀信金本店営業部・神楽支店、「まちの魅力」高め誘客 北陸新幹線延伸で

3月16日に北陸新幹線が福井・敦賀まで延伸した。敦賀信用金庫本店営業部・神楽支店(中嶌満部長=職員19人うち事業先担当5人。パート5人)は、誘客に向けた店舗改装などを目的とした補助金申請の支援に力を入れる。新幹線延伸を機

近畿財務局・近畿経産局・近畿地方環境事務所、脱炭素の機運醸成へ21機関トップなどにインタビュー

近畿財務局、近畿経済産業局、近畿地方環境事務所は、地域金融機関を中小企業が脱炭素に取り組む際の中核的支援者と位置づけ、近畿地区の金融機関トップ21人を含む40人にインタビューを行った。国の3機関によるコラボ企画で、全国で

中企庁、グループ化加速へ投資 ファンドに地域金融も

中小企業庁は、事業者の後継者不足解消や経営効率化に向けて、M&A(合併・買収)によるグループ化を推進する。中小企業基盤整備機構が選定したファンドを活用して資本性資金を提供するほか、専門家派遣を通じて円滑な経営統合を後押し

首都圏信金・信組の24年問題対策(中) 運転手確保と価格交渉支援

4月からのトラック運転手の労働規制でより深刻化する物流の「2024年問題」。首都圏信用金庫・信用組合は、取引先の運送関連事業者の人材確保や、価格転嫁交渉などを支援する。国や自治体の公的制度や民間事業者のサービスを活用する

半田信金、事業承継に伴走 旅館業の法人化後押し

半田信用金庫(愛知県、古田明典理事長)は、3年計画で全18先の事業承継支援に取り組んでいる。2023年度までに6先の支援に着手しており、24年度以降に12先の取引先へ提案する構えだ。 同信金では、営業店で経営者が60歳

島田掛川信金、サッカー藤枝MYFCに寄付金を贈呈

島田掛川信用金庫(静岡県、千葉靖史理事長)は3月22日、J2サッカーチーム「藤枝MYFC」に寄付金を贈呈した。 2023年8月から12月末に取り扱った「藤枝MYFC応援定期」によるもので、集まった17億1000万円の0

北海道信金がベア、定昇含め平均8%台の賃上げに 

北海道信用金庫(札幌市、佐藤信明理事長)は3月22日、執行役員を含む正職員を対象に4月1日からベースアップを行うと発表した。同時に初任給も引き上げる。ベアは2001年4月以来23年ぶり、初任給の引き上げは17年4月以来7

島田掛川信金と東京海上日動 SDGs推進で報告会

島田掛川信用金庫と東京海上日動火災保険静岡支店は3月22日、島田市役所でSDGs(持続可能な開発目標)推進活動の報告会に参加した。これまでの取り組みを共有し、今後の活動でより連携を深めていく狙い。 両者と島田市、島田市

のと共栄信金、復興支援チーム創設 部署横断の7人体制

のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は4月1日、能登半島地震で被災した事業者の支援を目的とする復興支援チームを創設する。部署横断の7人体制とし、外部機関との連携などを通して事業者の復興をサポートする。 3月22日

四国地区金融機関、期待集める新高松駅ビル 魅力発信や販路拡大へ

四国の玄関口に新たな拠点が誕生――。3月22日、四国旅客鉄道(JR四国)によるJR高松駅の新駅ビル「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」が開業した。乗車人員が四国最多の駅に直結し、にぎわいの創出が期待される

枚方信金、観光誘客へ150万円寄付 応援商品で募集

枚方信用金庫(枚方市、吉野敬昌理事長)は3月22日、枚方市から感謝状を受け取った。2025年大阪・関西万博を契機とした地元への観光誘客に協力し、市に150万円を寄付したため。 市は万博来場者を呼び込む施策「ひらかた万博

山陽地区金融機関、相続共通化に山口FG参加

広島銀行、中国銀行、トマト銀行、広島信用金庫の4行庫が中心に進めている相続手続きの共通化に4月1日、山口フィナンシャルグループ(FG)の山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行が新たに参加する。金融機関ごとに異なる相続に関する書

鹿児島信金、販路開拓支援で成果 成約実績100先突破

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は、取引先の販路開拓支援で成果をあげている。鹿児島県よろず支援拠点と無料経営相談会を開催し、取引先にブランディングなどのアドバイスを行うことで、営業力の強化を後押し。新規取引の獲

宮城第一信金、宇宙関連企業に単独融資 新興企業支援を本格化

宮城第一信用金庫(仙台市、菅原長男理事長)は、地元のスタートアップ(新興企業)に対する支援を本格化する。2023年中に外部との連携を進め、24年2月に第1号案件として宇宙関連企業への単独融資を実行した。今後は、案件で培っ

会津信金、シェアカーを3台設置 滞在期間増加と観光振興へ

会津信用金庫(福島県、星幹夫理事長)は3月21日、会津若松市でのカーシェアリング事業「しんきんシェアカー」を開始した。同信金が事務局となり、ダイハツ福島などと取り組む共同事業で、市内3カ所に3台の乗用車を設置した。観光の

旭川信金、経営戦略部など新設 本部組織を一部改正

旭川信用金庫(北海道、武田智明理事長)は4月1日、信金全体の戦略立案の強化や業務効率化などを目的に、組織の一部改正を実施する。 経営企画部が所管する「総合企画」の一部機能(金庫戦略立案・全体調整・営業店戦略の牽引など)

信金界、地元発PFI融資増加 取引先から需要発掘

信用金庫業界で、地元発のPFI(民間資金を活用した社会資本整備)案件が増えている。国の政策などを背景に、地元企業から相談を受けた信金が信金中央金庫にアレンジャー(幹事金融機関)となるよう協力を要請するケースが増加。「東大

Nikkin金融講座 金融入門(22)さいごに~金融を取り巻く環境は「激変」が常~

 ◆金融政策変更は最大の波乱要因 金融を取り巻く環境は、常に揺れ動いています。なかでも金利の変動は、金融機関の経営に大きく影響します。日本銀行のマイナス金利解除に伴う「金利の復活」は、金融機関にとって重要な転換点となり

寸言 金井雅彦・多摩信用金庫理事長

■路地裏の原石 支店長になっても現場主義を貫くと心に決めていた。ある日営業係が持ってきた家具のパンフレットに目が釘付けとなり、これは売れると直感した。さっそく訪問し支援を申し出て、若手職人のひとり立ちをお手伝いさせてい

朝日信金、都の助成金と都産技研を紹介 ものづくり支援で

朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は3月21日、東京都立産業技術研究センター(都産技研)墨田支所で助成金と都産技研の活用をテーマにハイブリッド形式(会場参加16人)でセミナーを開催した。 始めに、東京都中小企業振興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)