検索結果該当結果 11133件
静清信金 (2024年4月1日) ▽総務部副部長兼総務課長(総務部主任調査役コンプライアンス統括担当)牧野浩司▽総務部主任調査役コンプライアンス統括担当(融資部主任審査役)赤堀直▽経営相談部副部長兼地域創生SDGs推進
沼津信金 (2024年4月1日) ▽地域創生部・営業統括部・リスク統括部担当(営業統括部・営業サポート部・リスク統括部担当)常勤理事小野貢▽地域創生部長(営業統括部長)執行役員武田守晃▽経営企画部長(リスク統括部長)執
三島信金 (2024年4月1日) ▽監査部長(業務サポート部長)常勤理事秋山仁▽新店舗・法人オフィスサポート担当(営業店サポート部長)常勤理事今泉清司▽ダイバーシティ推進担当(監査部長)常勤理事山下貢▽証券国際部長(経
信金中金 (2024年4月1日) ▽人事部付しんきん地域創生ネットワーク出向上席審議役待遇(地域創生推進部長)小宮啓二朗▽人事部付信用金庫出向上席審議役待遇(海外業務推進部長)野口剛▽総合企画部長(総合企画部長兼同部し
滋賀中央信金 (2024年4月1日) ▽彦根営業部長兼南彦根駅前出張所長兼佐和山支店長兼城南支店長兼河瀬支店長(彦根営業部長兼南彦根駅前出張所長兼佐和山支店長)野村佳弘▽彦根営業部次長(城東支店長)川口泰央▽城東支店長
京都中央信金 (2024年4月1日) ▽本店営業部長(地域創生部長)理事中西佳代子▽地域創生部・部次長(城陽支店長)竹内一晃▽北烏丸支店長(亀岡支店長)廣田耕平▽伏見支店長(墨染支店長)井上尚子▽樫原支店長(三室戸支店
白河信金 (2024年4月1日) ▽事務統括部長委嘱業務統括部所管(事務統括部・業務統括部所管)常務鈴木秀俊▽業務統括部副部長(東支店長)大野昭広▽監査統括室副室長(総務統括部副部長)西岡幸徳▽融資統括部審査支援グルー
道南うみ街信金 (2024年4月1日) ▽業務部業務企画推進課上席課長兼務(業務部長)理事田村孝▽経営管理部経営管理課上席課長(業務部業務企画推進課上席課長)海老名俊一▽経営管理部経営管理課上席課長兼務を解く(経営管理
滋賀銀 久保田真也頭取 ヒューマンファースト 当行は2023年10月に創立90周年を迎えた。次の100周年を見据え、本日より第8次中期経営計画をスタートさせた。当行の存在意義は、「三方よし」で地域を幸せにする。3つの基
北上信金 (2024年4月1日) ▽理事審査部長(理事第1ブロック長)佐藤実▽理事本店営業部長兼本店長兼北上駅前支店長兼大堤支店長(理事第2ブロック長)髙橋祐樹▽藤根営業部長兼藤根支店長兼柳原支店長(第2融資渉外センタ
東濃信金 (2024年4月1日) ▽経営支援部長(融資部副部長兼経営支援課長)高橋芳明▽リスク統括部コンプライアンス課兼お客さまサービス課兼同和推進室兼マネロン対策課長(リスク統括部コンプライアンス課兼お客さまサービス
上田信金 (2024年4月1日) ▽地域事業部長委嘱、理事長小池文彦▽総務部長委嘱(総務部長委嘱兼総合企画部長委嘱)常務春原宏紀 ◆役員の委嘱変更。
たちばな信用金庫南支店(坂本伸二支店長=職員9人うち渉外3人。パート1人)は、地域の中小企業に寄り添った支援のため、事業性融資に特化している。全員営業が奏功し、2024年2月の貸出金は前年同月比約14%伸長した。商工会な
九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は4月1日、CO2排出量可視化サービスを提供するe‐dash(東京都)と業務提携した。佐賀県内の信用金庫で初めて。地域企業のカーボンニュートラル意識醸成を狙う。 同社のCO2
東海地区地域金融機関は4月1日、2024年度入行庫者を迎える式典を開催。各社の経営トップがエールを送った。 ■十六FG 池田社長 「3C+1」 十六フィナンシャルグループ(FG)は、岐阜市内の本社で入社式を開催。池
城北信用金庫(東京都、大前孝太郎理事長)は4月1日、女性職員の制服を一新した。diversity(多様性)をコンセプトに、職員がプロデュース。従来のスカートスタイルに加え、初めてパンツスタイルとワンピーススタイルから選択
首都圏1都3県の各信用金庫は4月1日、入庫式を開いた。 埼玉県信用金庫は、新入職員50人や新人配属先の支店長らが入庫式に出席。池田啓一理事長は、日本銀行のマイナス金利政策解除で「経済や生活にどのような影響があるか、正し
大地みらい信用金庫(北海道、遠藤修一理事長)は4月1日、本部組織の一部を改正した。本部をスリム化して部署間の連携を強化するため、総務部と人事部を「総務人事部」に統合し、部の一つだった地域みらい創造センターを経営企画部内の
地域のにぎわい創出などを目的に、千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は3月30日、小湊鐵道と市原市の五井駅で「いちはら食の彩りマルシェ」を開いた。家族連れなど多くの人でにぎわった。 飲食店や農業法人など9社が出展。同
時代に合わせて変化を続ける金融のかたち。本企画は、協同組織金融を取り巻くさまざまな経営課題にフォーカス、信用金庫や信用組合の経営者層と共にそれら課題解決のヒントを探る番組です。講師は、中小企業金融や協同組織金融が専門の日
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手