検索結果該当結果 11116

城南信金、ポスコロ事業を本格化 伴走支援へ2500先選定

城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)は6月から、「早期経営改善計画策定支援(ポスコロ事業)」の活用を本格化する。5月に支店長・副支店長向けにウェブ説明会を開催。すでに対象企業を選定し、支援件数に応じた営業店業績評価も新

桐生信金大泉支店、間口広げ取引先増加 新規融資先獲得トップ

桐生信用金庫大泉支店(川島克晃支店長=職員11人うち渉外5人)は、預金獲得による取引の間口拡大と徹底した職員同士の情報共有で減少傾向にあった取引先数が増加に転じた。2023年度は新規融資先を39件獲得して目標を300%達

よい仕事おこしネットワーク、「真珠の貝柱」クラフトビールお披露目

よい仕事おこしネットワーク(事務局=城南信用金庫)は6月4日、羽田のよい仕事おこしプラザで三重県志摩市の「真珠の貝柱」を使ったクラフトビール「SHIMA」のお披露目式を開催した。 同市と2023年8月に締結した連携契約

長崎県信保協、中小支援で金融機関を表彰 行職員の意欲向上へ

長崎県信用保証協会(上田裕司会長)は6月4日、長崎市内で「令和5年度中小企業支援推進キャンペーン」の感謝状贈呈式を開催した。中小企業の支援に貢献した金融機関の店舗を表彰し、行職員のモチベーション向上を狙う。 同キャンペ

空知信金、地元中学生が田植え体験 100周年の記念事業で

空知信用金庫(北海道、熊尾憲昭理事長)は6月4日、北海道岩見沢市内で「農業体験プロジェクト〜食米〜」を実施した。2025年1月6日に迎える創立100周年の記念事業の一環。地元の中学生に、田植えや稲刈り作業を通じて食の大切

福島銀、人権尊重の決意表明 「Myじんけん宣言」セレモニーへ参加

福島銀行は6月4日、本店で開かれた「Myじんけん宣言」のセレモニーに参加した。法務省が策定した「『ビジネスと人権』に関する行動計画(2020-2025)」に基づき、企業・団体のトップらが人権尊重への決意などを表明するもの

千葉信金、創立100周年記念で寄付 共同募金会といのちの電話に

千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は6月4日、創立100周年を迎えた。これを記念し同日、千葉県共同募金会と千葉いのちの電話にそれぞれ100万円を寄付した。 当日の午前に共同募金会、午後にいのちの電話の代表に宮澤理事

豊橋信金・日本公庫・湖西市商工会、省エネ補助金活用の融資で3者連携

豊橋信用金庫、日本政策金融公庫、湖西市商工会は6月4日、貴金属精密板金加工のSEED(湖西市)に対し、連携して合計4500万円を融資したと発表した。資金は1台の工作機械でプログラム、金型の準備作業である段取り、加工作業ま

人事異動 上田信用金庫(2024年6月1日)

上田信金 (2024年6月1日) ▽地域事業部長委嘱を解く、理事長小池文彦▽業務部長委嘱を解く、常務理事花岡稔▽地域事業部長(地域事業部副部長)飯嶋亨収▽業務部長(業務部副部長)古川和宏

人事異動 飯田信用金庫(2024年6月1日)

飯田信金 (2024年6月1日) ▽融資部長委嘱(総合企画部長委嘱)理事木下博文▽総合企画部長委嘱(融資部長委嘱)理事桑山修▽総務部長(西)中平博貴▽営業統括部長(執行役員本店営業部長)石田光男▽地域サポ―ト部長兼地域

人事異動 福井信用金庫(2024年6月3日)

福井信金 (2024年6月3日) ▽資金証券部副部長兼資金サポート課長(資金証券部副部長)田中孝栄▽監査部監査課業務管理役(資金証券部資金サポート課長)小札清和▽本店営業部長代理(坂井支店長代理)水野貴耀▽坂井支店長代

役員人事 郡山信用金庫(2024年5月30日)

郡山信金  (2024年5月30日) ▽非常勤会長(理事長)有馬賢一▽理事長(専務理事)渡邉公靖▽専務理事(常務理事)遠藤潤一▽常務理事(理事)橋本優子▽非常勤理事(常務理事)長尾正美 ◆21年8カ月ぶりのトップ交代

人事異動 城北信用金庫(2024年6月1日)

城北信金 (2024年6月1日) ▽常勤理事総務部長兼総務部・秘書室担当(常勤理事総務部長兼秘書室長)鈴木武▽秘書室長(秘書室副室長)木本隆▽事務統括部考査役事務管理グループ担当(コミュニケーション開発事業部副部長)石

人事異動 関信用金庫(2024年5月31日)

関信金 (2024年5月31日) ▽総務部長(経営企画部長)五島利保▽経営企画部長(本店営業部長)中島高幸▽本店営業部長(山王通支店長)澤田泰佳▽融資部副部長(山田支店長)亀山真治▽本町支店長(三輪支店長)松井直樹▽山

埼玉県内3行庫、市の地域商社事業に参画 デジタル地域通貨普及へ

埼玉県の埼玉りそな銀行(福岡聡社長)、武蔵野銀行(長堀和正頭取)、埼玉県信用金庫(池田啓一理事長)は6月3日、さいたま市や地元経済団体・企業などと共同出資した地域商社「つなぐ」(さいたま市)の事業に参画することを発表した

高鍋信金小林支店、補助金で多角化を後押し 提案力・支援力が強み

高鍋信用金庫小林支店(田邉宗隆支店長=職員12人うち渉外5人、パート・嘱託4人)に、「業績回復に向け新事業に挑戦したい」との相談が寄せられたのは、2021年3月のこと。 タイヤ小売り・卸売りのブリヂストン𠮷薗タイヤセン

甲府信金、VF甲府応援定期発売 J1復帰の願い込め

甲府信用金庫(山梨県、小田切繁理事長)は6月3日、サッカーJ2ヴァンフォーレ(VF)甲府の応援定期預金を発売した。販売初日となった同日は、6月8日に控えたベガルタ仙台戦の勝利を祈願し、オリジナルの応援Tシャツを着用した本

しずおか焼津・島田掛川信金 SLLの取り扱い開始

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)と島田掛川信用金庫(静岡県、千葉靖史理事長)は6月3日、サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)の取り扱いを開始した。 信金中央金庫が実施している「SLLフレームワーク組

京都中央信金、京都アンプリチュードで新鋭アーティストの個展開催

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)の関連会社・京都アンプリチュード(京都市、首藤晃弘社長)は6月3日、新鋭アーティストの個展を開始した。同社1階のギャラリーで同28日まで開催する。 アーティストは、陶芸と絵画を

神奈川県、動産・知財の評価費用を補助 7金融機関で新制度スタート

神奈川県は6月3日、県内の中小企業・小規模企業が金融機関から融資を受ける際に、動産や知的財産権の資産評価費用を補助する制度を開始した。金融機関が経営者の個人保証に依存せず、事業性に着目した融資に取り組むように後押しする狙

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)