統計・調査

米国の24年鉄鋼輸入/3%増の2886万Nトン/ベトナム材は2.4倍に

厚労省 建設業の外国人労働者 22.7%増の17万7902人 特定技能は2万972人

日本商工会議所 1月の業況DI、トランプ政権発足で不安視 国内消費は停滞感底堅く

日建連・24年度第3四半期受注 国内4.7%増の12兆3327億円 過去20年で最高水準

24年11月の環境装置受注高 43・8%減の305億円 産機工まとめ

24年の世界粗鋼生産/2年ぶり減、18億8260万トン/中国減速、インドは6%増

世界の24年アルミ生産/3.3%増、7038万8000トン

関西地区鉄スクラップ市場の回顧と展望/黒川友二関西鉄源協議会会長(扶和メタル会長)/為替・需給・中国経済動向、相場に影響/CN実現へ適正な事業運営推進

中部鋼鈑・製鋼工場の水蒸気爆発事故/厚板シャー・溶断業、鋼板流通/先行き見えず、影響徐々に広がる

銅電線出荷が記録的低水準/24暦年は60万6537トン、建設・電気機械向けなど減少

半導体・液晶製造装置/24年度需要予想を上方修正/半導体製造装置協会

日本は新燃料船対応、中国は増産 造船業の設備投資が急拡大、韓国は投資額2倍

グリーン鉄研究会が報告書/「グリーンスチール市場」創出策を提示/需要業界への支援明記

24年の衣類輸入額 4年連続の前年超え 中国は低迷、ASEANは伸びる

韓・現代製鉄の対日ホットAD提訴/ポスコなど他社の動向焦点/日韓相互の自由貿易、岐路に

パリ国際ランジェリー展が調査 ファッションのマストアイテムに

鉄筋棒鋼メーカー/適正価格実現へ正念場/重いコスト負担、先行き増加一途/需要低迷長期化、減産も収益圧迫

警察庁/「金属盗対策検討会」が報告書/スクラップ業本人確認、盗品疑い申告義務化へ

一部の造船所は為替戦略も模索 新造船市場、円安長期化で見方さまざま
