
グリーンガラス製造で実証段階 水素利用YHC「やまなしモデル」採用 巴商会、ヒメジ理化、山梨県

秋田県の風力発電に融資 秋田銀と日本政策金融公庫

連載・洋上風力 芽吹きの季節(上)

ゼロエミ東京へ約1400億円 東京都24年度予算案 CC売買に都独自の基盤構築も

ミサワ環境技術 コストダウン、多用途利用、複合利用で大規模化を進め導入メリットを増大 広島大学と周辺のスマートシティ化にも参画

バイオマス灰由来肥料 年5千トン超を本格発売 日本製紙

今国会の内閣提出予定法案、環境関係は9本 環境省、再資源化事業高度化などで新法 経産省は低炭素水素供給などで新法

全社が増収営業増益 受注高増加は2社 電設大手5社の第3四半期決算

興和 脱炭素・SDGs時代に応える地中熱・下水熱利用技術 融雪皮切りに空調、給湯、農業分野への供給・展開も

地中熱利用促進協会 今年で設立20周年 笹田 政克 理事長に聞く 6月にロードマップの改定版策定へ 農林水産などへの分野拡大も視野に

可動式防潮堤を提案 津波防災×潮位差発電実現 東工大、八千代エンジ、オリエンタル白石ら

「気候変動風災リスク分析サービス」発売 MS&ADインターリスク総研

IHI 国内へグリーンアンモニア供給 インドの再エネ大手と合意

「燃やさない電池リサイクル」へ試験ライン稼働 豊田ケミカルエンジ

大手電力に独禁法違反の恐れ 公取委 新電力取引で是正求む

マイクロ風力の実証開始 事業化視野にデータ収集 滋賀銀と日立

23年11月の建設工事受注 回復基調鮮明も鋼材需要低迷 中小建築案件の低迷続く

若手・女性技術者の加点拡大 4月公告案件から適用 長野県の総合評価

GHG排出量データ収集支援サービスの提供開始 三井住友銀など
