
EV充電で合弁会社を設立 ENECHANGE×中部電力ミライズ

日本商工会議所 1月の業況DI、トランプ政権発足で不安視 国内消費は停滞感底堅く

トランプ就任 パリ協定再離脱、大統領令に署名 EV補助金廃止、LNG輸出解禁

標準労務費の実効性確保策 契約段階対応で論点提示 適正額 現場条件で変動 中建審WG

新潟市 Jクレに承認・登録 中干し延長でGHG排出減

経産省 次世代太陽電池40年20ギガワット ペロブスカイトなどの導入目標提示

EV導入シミュレーション 全国JAのデータ活用 JA三井リースと富士通

日本商工会議所 11月の業況DI、年末商戦で売上拡大見込む 先行きは上向き基調

日本商工会議所 10月の業況DI、コスト増など経営課題長期化 先行きは力強さ欠く

エネ起源CO2排出量 直接と間接区分した報告を 環境省 SHK制度見直しで方針案

浜松市 「建設業CN研究会」発足 建築ライフサイクルでCO2削減へ

バイオマス燃焼CO2の回収・貯留 中国電ら4社 国内初、大規模商用実証へ

セブン2千店を排出ゼロへ セブン、東ガスら3社 3社連携、供給網も

CO2排出量を58%削減 低炭素型半たわみ性舗装を開発 NEDOと住友大阪セメント

家庭用蓄電池のDR 調整力、遠隔制御を検証 東電EPなど4社

大林組 洋上設備TLP型を国内初設置 青森沖 実海域での挙動観測

衛星データで都市ガス導管管理 北ガス、上下水道などにも応用可

原発支援で「総括原価」方式復活へ 経産省検討 電事連・電中研の要望受け

「自家消費型」太陽光発電 大阪府・市が事業者向けセミナー 脱炭素と光熱費削減の実現も
