
アルミスクラップ4カ月ぶり下落/関東の二次合金メーカー買値10円下げ

新社長/北海道/ヤマキ小林・井上樹氏/横連携強化、知名度を向上/「板金店との関係性を深く厚く」/ワンストップ機能高める

24年のアルミ缶需要予測/前年並み210億缶/アルミ缶リサイクル協

ニッケルの規制動向と持続可能性/ニッケル協会マーク・ミストリー博士に聞く/電池規制の情報をグローバルで共有/電池リサイクルは原料調達の好機

吉川工業/宮崎に半導体テスト新工場/50億円投資、車載向け需要捕捉

4月の環境装置受注/7割増、645億3000万円/鉄鋼業向け大幅減、非鉄向け横ばい

新社長/シンクスコーポレーション・郡司克彦氏/売上高200億円目指す/アルミ厚板で国内トップシェア獲得へ

日鉄物産システム建築の事業戦略/生井敏夫社長に聞く/日鉄グループとの連携で存在感/DX推進に大型投資、営業力強化

全鉄連役員アンケート/関東・東海・北陸・関西・九州編/《下》/5月/ユーザーへの価格転嫁、需要不振で難航/秋口まで市況上昇材料見当たらず

全鉄連役員アンケート/北海道・東北・信越・関東編/《上》/5月/需要低迷続き、価格転嫁に苦慮/「人手不足で工事も遅延」

工場ルポ/三菱マテリアル参画の安比地熱発電所(岩手県八幡平市)/豪雪地帯の難工事乗り越え3月から営業運転開始/2万6000世帯分の電力を安定供給/地域社会と共生、環境配慮も

新社長インタビュー/センクシア・林雄一氏/歴史生かし次の100年へ変革/土木分野参入検討、新事業開拓

日本冶金工業/高耐食・耐熱合金「NAS625」/超広幅プレートを製品化

中部地区鉄スクラップ市場/〝凪の状態〟長期化、採算確保に苦慮

金太の業績と今期展望/南志郎社長に聞く/設備増強、加工品売上げ伸ばす/機械部門は自動化・省力化提案/前期利益横ばい

TOTOKU本社事務所/移転・拡張、広さ2倍に/フリーアドレスで創造性引き出す/グローバル管理体制強化

厚板流通、シャー・溶断業/販売不振、再び在庫調整遅れ/長期化の様相、販価是正に〝暗雲〟

三井金属の中長期戦略/納武士社長に聞く(上)/リサイクル比率を向上、製錬ネットワークの強み生かす/全固体電池用固体電解質初期量産工場を検討

ヤマサ/本社事務所・鋼材倉庫と弘化台倉庫/移転・集約計画を加速
