
関西地区の鉄筋工事業者/労務費上昇、6万円台後半も/大手ゼネコン向け受注で改善進む

日本鉄リサイクル工業会広報委員会/鉄スクラップの環境価値「CO2マイナス1・39トン」/15秒のPR動画を作成/今年度も積極的に対外発信

「物流2024年問題」新規制スタートから3カ月/新たなコストアップ要因浮上/中部地区、荷受け側の体制未整備で付帯作業が増える事例も

住友電工が歩行者検知センサ事業参入/10月からミリ波センサ「ネクサスアイ」北米市場投入

ひと/九州/全日本特殊鋼流通協会/九州支部長に就任した八木栄治氏/やぎ・えいじ/地元正会員へのバトンタッチを

日本商工会議所 6月の業況DI、物価高で依然として消費低迷 企業のコスト負担増も継続

関西地区の店売り薄中板市場/需要低迷、長期化の懸念/自販在庫率やや上昇傾向

新設住宅の1戸当たり着工床面積/直近20年余りで20%減/内外装など素材間競争に拍車

新社長/エス・エス・アルミ・田代裕一氏/技術力生かし合金事業展開/共同・自社開発品を軸に拡販

〝脱炭素プラント〟に商機/伊ダニエリの挑戦/下/米電炉「CMC」のデュラント工場/鉄筋棒鋼をエンドレス圧延、鋳造速度既存の4倍

この人/経産省次期金属課長に内定した鍋島学氏/責任感強く成果重視/なべしままなぶ

関東の鉄スクラップ湾岸価格/上級品とH2の値差、じわり拡大/海外需要堅調でタイト感

小木曽工業・津工場/磨棒鋼センタレス加工工程監視システム強化/全製品の加工実績記録/省力化追求、さらなる機能向上も検討

丸運建設/「グレーチングストッパー」/累計販売76万個突破/防犯、安全に効果/特殊事例にも対応

工場ルポ/黄銅条専業メーカー/杉野金属工業・本社工場/国内最大級「長尺コイル」で差別化/スリットから出荷まで、一気通貫で品質管理

〝脱炭素プラント〟に商機/伊ダニエリの挑戦/上/世界に冠たるブランド力に磨き/先端設備、73カ国・700人に訴求

大同特殊鋼の連続式真空焼鈍炉/車部品向けで初受注/「電化・真空」でCN熱処理に対応

フォーカス~ニュース深掘り~/三井物産、インド大手スクラップ業のMTCに出資(6月18日3面)/中計の「三つの攻め筋」に合致/インドの成長取り込む

免震研究推進機構/「免震動的性能認証制度」/7月から開始、国内初の実大試験機活用/免震装置の信頼性担保
