
東京貿易マテリアル/中国・用友の鉄スクラップAI検収/城南製鋼所から受注/国内初、来年度の稼働目指す

「鉄スクラップ高度循環利用研究会」初会合/醍醐東大准教授が主宰/100人参加、学・産・官でネットワーク構築

中国の鉄鋼需要/「年間500万~700万トン減少」/ウッド・マッケンジー見通し

日本製鉄事業部長インタビュー/薄板事業部・遠藤悟常務/国内事業の体質、さらに強化/新熱延ミルの装備力をフル活用

東日本線材工業/丸荘の事業を承継/「東京第2支店」設立、希少加工技術を維持

東京鉄鋼のCO2削減鉄筋「タンカロン」/大林組の実験棟に初適用/カーボンオフセットで脱炭素化実現

東海豪雨から25年/鉄鋼流通加工業、進む水害対策/事務所・倉庫の浸水教訓に対策整備/日頃の備え、重要性を再認識

7月の鉄骨需要量/20%減の25万7879トン/超大型建築物向け大幅減

グリーン鋼材建築物で採用拡大/LCAでCO2削減可視化

メタルワン特殊鋼とメタルワン鉄鋼製品販売/来年4月統合、新会社発足/川上から川下の流通・加工網を強化

メタルワン特殊鋼とメタルワン鉄鋼製品販売/来年4月統合、新会社発足/川上から川下の流通・加工網を強化

トヨタの25年度下期鋼材支給価格/薄板5000円下げ、熱延12万1500円に/高炉とのヒモ付き交渉決着/市場は織り込み済み

米国鉄鋼輸入/7月、7%減の224万Nトン/国別では韓国材が最多に

2025トップインタビュー・難局下の成長戦略を聞く/東北特殊鋼・成瀬真司社長/開発・提案力強化、成長分野の需要開拓/磁性材料向け設備増強も/〝人材インフラ〟は生命線、DX活用が奏功

関東デーバースチール/異形棒鋼の実行販価/9月契約から5000円上げ/コスト高転嫁流通の受注競争に一石

日米の粗鋼生産、26年ぶり逆転濃厚/日本減産=内需低迷が深刻化/米国増産=トランプ関税追い風

建築構造用鋼材と利用技術セミナー/10月から全国7都市で開催/鉄鋼連盟

中国鉄鋼業の利益/7月は今年最高

共英製鋼/鹿島建設の解体工事で発生する金属廃棄物/有害物付着品を再資源化/「エシカルスチール」製品として再生
