検索結果該当結果 6107件
土佐信組(6月10日)◇理事◇門屋博道氏=高知県出身、50歳。96年松山大卒、入組、総務部、本店渉外課各係長、20年10月総務部課長。◇(非)理事◇植田可乃氏=高知県出身、63歳。80年実践女子短大卒、82年4月東部トラ
さがみ信金(6月21日)◇退任◇星野典久理事(58歳)◆星野氏は一身上の都合により退任。常勤理事は1人減の3人に。
伊達信金(6月17日)◇退任◇福田重幸理事(71歳)◆福田氏が務めていた事務グループ長は舘崎雄二理事長に委嘱。
東予信金(6月17日)◇非常勤理事◇藤田元氏=54歳。97年愛光商事社長。◇退任◇近藤晴雄非常勤理事(70歳)◆近藤氏の3年の任期満了に伴う異動。
愛媛信金(6月17日)◇理事◇木内清氏=徳島県出身、61歳。83年香川大卒、79年4月四国財務局入局、17年7月松山財務事務所長、19年7月近畿財務局理財部金融監督官、20年7月退職、同9月入庫、20年10月地域事業振興
京都北都信金(6月17日)◇理事◇増田良成氏=京都府出身、56歳。89年佛教大卒、丹後織物信組(現京都北都信金)入組、間人支店長、網野営業統括長、21年4月執行役員峰山中央支店長。◇執行役員◇村上幸男氏=京都府出身、58
会津信金(6月17日)◇理事◇坂内昭彦氏=福島県出身、59歳。81年若松商高卒、入庫、高田支店長兼本郷支店長、高田、南各支店長を経て20年4月総合企画部長。◆常勤理事を3人から4人に増員し、経営体制強化を図った。
高山信金(6月16日)◇理事◇瀬上政浩氏=岐阜県出身、57歳。県立斐太高卒、84年入庫、三福寺、さんまち通り各支店長を経て18年事務統括部長。◇退任◇宮下伸一理事(60歳)◆18年7月から事務統括部長を務める瀬上氏が理事
呉信金(6月15日)◇理事◇片山功一朗氏=広島県出身、54歳。91年広島修道大卒、入庫、本通、阿賀各支店長、19年執行役員事務本部長、20年同営業統括本部長、21年同事務本部長。◇退任◇高先和典理事(61歳)◆通常総代会
広島信金(6月15日)◇理事◇大道隆昌氏=広島県出身、57歳。88年関大卒、入庫、八本松支店長、古市支店長兼川内支店長兼中筋出張所長、愛宕支店長兼温品支店長、お客様サポート部副部長兼ビジネスサポート室長、五日市中央支店長
関信金(6月15日)◇理事◇長村益穂氏=岐阜県出身、59歳。85年大阪学院大卒、入庫、各務原、東、長森、山王通各支店長、本店営業部長を経て21年融資部長。◇(非)理事◇藪下武司氏=岐阜県出身、64歳。85年日大大学院修了
はくさん信金(6月15日)◇常勤理事◇小林清利氏=岐阜県出身、43歳。02年慶大卒、信金中金入庫、20年北陸信金(現はくさん信金)入庫、同年1月執行役員・総合企画部企画推進室長、21年6月総合企画部長兼務。◇執行役員◇竹
留萌信金(6月15日)◇理事◇伊藤伸一氏=北海道出身、58歳。82年留萌高卒、入庫、増毛、旭川東各支店長、旭川地区ブロック長兼旭川支店長を経て21年4月執行役員旭川地区ブロック長兼旭川支店長、22年4月執行役員業務推進部
岐阜信金(6月14日)◇理事◇吉田賢一氏=55歳。90年横浜国大卒、入庫、一宮、中津川各支店長を経て21年6月事務統括部長。酒井田知紀氏=56歳。90年立教大卒、入庫、うずら、犬山、各務原各支店長を経て21年6月秘書室長
室蘭信金(6月14日)◇理事◇中田裕也氏=北海道出身、46歳。98年東北学院大卒、入庫、登別兼登別温泉兼虎杖浜、中島兼室蘭駅前の各支店長を経て20年10月中島支店グループ支店長。尾本太一氏=大阪府出身、39歳。05年同志
稚内信金(6月8日)◇理事◇高津彰久氏=北海道出身、54歳。90年札幌大卒、入庫、総務部部長代理、同部副部長、東、南各支店長を経て21年4月稚内地区営業本部長兼南支店長、22年4月同本部長兼営業戦略サポートセンター新設準
大阪商工信金(6月16日)◇常務理事◇山本行紀氏=57歳。88年阪大卒、16年5月入庫、17年4月執行役員、経営企画部長、18年6月理事、21年1月デジタル企画室長兼務、同4月リスク統括室長兼務。◇理事◇近藤貴志氏=59
あぶくま信金(6月16日)◇常務◇藤村武志氏=兵庫県出身、54歳。92年同志社大卒、全信連(現信金中金)入会、21年4月営業推進部上席審議役兼復興支援対応室長、22年4月あぶくま信金出向、事務部長兼総合企画部経営強化計画
富山信金(6月15日)◇常務理事◇鷲塚一夫氏=富山県出身、60歳。80年県立富山商高卒、入庫、呉羽、射水営業部長兼小杉中央、元町各支店長を経て10年執行役員元町支店長、12年理事上市営業部長、13年理事総合企画部長、16
東濃信金(6月16日)◇専務理事◇伊藤光昭氏=岐阜県出身、61歳。83年名古屋学院大卒、江南、八田、旭ヶ丘各支店長、100周年プロジェクトチーム部長を経て16年6月理事、とうしん地域活力研究所長、総務部長、20年6月常務
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成
- 住信SBIネット銀、AIエージェント提供 「専門家モデル」同士が議論
- 西京銀、「預金商品はシンプルに」 5月末で年金定期終了