検索結果該当結果 6538

人事異動 りそなホールディングス(2023年11月10日)

りそなホールディングス (2023年11月10日) ▽執行役グループ戦略部<関西グループ管理>副担当(関西みらいフィナンシャルグループ執行役員兼関西みらい銀行執行役員)後藤典之

人事異動 三井住友銀行(2023年11月10日)

三井住友銀 (2023年11月10日) ▽執行役員アジア・大洋州戦略統括部長(執行役員アジア・大洋州戦略統括部長兼アジア・大洋州ガバナンス統括部長)西村大志▽アジア・大洋州ガバナンス統括部長(本店上席調査役三井住友ファ

人事異動 三井住友フィナンシャルグループ(2023年11月10日)

三井住友フィナンシャルグループ (2023年11月10日) ▽執行役員アジア・大洋州戦略企画部長(執行役員アジア・大洋州戦略企画部長兼アジア・大洋州ガバナンス企画部長)西村大志▽アジア・大洋州ガバナンス企画部長(三井住

信金、ビッグデータ活用拡大 しんきんDBの機能拡充

信用金庫で、ビッグデータ・人工知能(AI)を活用した取り組みが広がりそうだ。信金中央金庫は10月31日にNTTデータと、信金業界のデータ活用やAI領域における業務提携を結んだ。同社が有するノウハウを生かし、信金中金が20

セゾンとの強み生かす 加藤・スルガ銀社長

5月にクレディセゾンと資本業務提携し、新機軸を打ち出したスルガ銀行。2社の強みを生かした経営体制構築を急ぐ。「これまで手控えていた中小企業向け融資に力を注ぐ」との方針も明確にする加藤広亮社長(57)に経営戦略をきいた。

岡山県信保協、〝総力戦〟の金融セミナー 県内金融機関ら100人集結

岡山県信用保証協会(佐藤一雄会長)は11月15日、ANAクラウンプラザホテル岡山で「地域金融セミナー」を開催した。実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資返済などを見据え、県内金融機関との連携を強化する。 県内に本店を置く全

きらやか銀天童支店、取引先の本業支援で実績 若手行員をサポート

きらやか銀行天童支店(芦野正光執行役員支店長=行員21人うち本業支援<渉外>担当6人。パート5人)は、取引先企業の販路開拓など本業支援を推進するため、行員間の情報共有と若手行員をサポートする体制づくりに力を入れ、実績を積

人事異動 天草信用金庫(2023年10月27日)

天草信金 (2023年10月27日) ▽事務部長兼務(総務部長)理事前田義孝▽監査室長(事務部長)業務執行役員石津由正 ◆総勢2人の異動。

役員人事 天草信用金庫(2023年10月27日)

天草信金 (2023年10月27日) ▽常勤監事(業務執行役員監査室長)猪原篤伸 ◆前常勤監事の松原光寛氏は9月12日付で退任。

人事異動 京都中央信用金庫(2023年11月1日)

京都中央信金 (2023年11月1日) ▽執行役員デジタル戦略部長・イノベーション推進担当(執行役員円町支店長)滋井秀明▽人事総務部長・総務グループ担当(人事総務部・部次長)川田英伸▽人事総務部・部次長(人事総務部長・

地域銀、23年9月純利益6%減 外貨調達費増が影響 外債処理には「一定めど」

地域銀行の2023年4~9月期決算が11月13日までにほぼ出そろった。75行・グループ(G)の連結純利益は前年同期比6%減の5600億円となった。本業の収益力を示す単体コア業務純益(投資信託解約損益を除く)は同7%減の7

西日本シティ銀、4年ぶりロープレ大会 優秀行員の提案力学ぶ

西日本シティ銀行は11月11日、福岡市内で「NCBロールプレイング全店大会」を開催した。コロナ禍の影響を受けて4年ぶり、6回目の実施。福岡県内17ブロックから選考を勝ち抜いた9人が演技を披露し、約300人の行員が声援を送

静岡銀、生徒が静岡の持続可能性模索 ツアーやピザのビジネス考案

静岡銀行は11月11日、持続可能な社会づくりやビジネスにつながる中学生・高校生対象のプレゼンテーション大会「静岡魅力探求プログラム・アオハルし放題」を開催。約80人の生徒が2コースに分かれて審査員の同行役員や企業経営者、

バンカーの幸せ③~水平的成長と垂直的成長

前回は、幸せの第一因子「自己実現と成長の因子」の、自己実現についてお話しいたしました。今回は、成長についてお話ししたいと思います。 成人発達理論によれば、人の成長には「水平的成長」と「垂直的成長」があるそうです。水平的

ビービット、ウェブ取引で成果創出 顧客の行動分析コンサル

ウェブコンサルティングのビービット(東京都)が金融界で存在感を高めている。オンライン上で得られる顧客の行動を分析し、手続き途中の離脱を防ぐ手法が注目されている。地域銀行21行のコンサルを手がけており、ウェブ受け付けローン

東京海上HD、防・減災の課題解決へ新会社 機動的に事業化

東京海上ホールディングス(HD)は11月10日、「防災・減災総合ソリューション事業」の実現へ向け、100%子会社の「東京海上レジリエンス」を設立した。資本金は9億8000万円、社長にはグループCDOの生田目雅史常務執行役

東西ペンリレー フードロス

【筆者は伊藤文彦氏、三井住友フィナンシャルグループ取締役執行役専務、56歳】 世界で生産される食品の約4割(25億トン)が、1年間で廃棄されるという。先進国においては、小売店での大量陳列や食品を簡単に捨てる余裕があるこ

米ヌビーン 来日役員らが記者説明会 進出5年、差別化で成果 

米国の運用会社ヌビーンは11月9日、都内ホテルを会場に来日した役員らが講師となって、マクロ経済や各資産クラスの見通しなどに関する記者説明会を開催。投資方針を四半期ごとに策定するグローバル投資委員会が米国以外で初めて日本で

改革の旗手 「遊び心」交え風土改革 みずほFG・秋田夏実CPO兼CCuO

みずほフィナンシャルグループ・秋田夏実CPO兼CCuO   前例踏襲や上意下達な組織を脱却し、社員が自律的に行動するフラットな組織へ――。約5万人の従業員が在籍するメガバンクグループで、企業風土改革の旗を振

富士信金、管理職にコンプラ研修 信金中金静岡支店長が講師

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は11月8日、管理職向けのコンプライアンス研修を実施した。役員・部課店長など50人が参加した。 講師は信金中央金庫静岡支店の髙木恵証支店長が務めた。冒頭でビッグモーター社の事例を取

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)