検索結果該当結果 12340件
鶴岡信用金庫(山形県、佐藤祐司理事長)は、6月5日から鶴岡アートフォーラムで開かれる「夢の実現レオナルド・ダ・ヴィンチ展」に特別協賛する。 展示会は同信金の創立100周年記念事業の一環で、7月5日までの期間中に来場者5
農林中金総合研究所は5月14日、ESG地域金融をテーマにしたウェブフォーラムを開催した。信用金庫やJAにおけるESG金融に関して情報を共有。個別金融機関の担当者による事例紹介なども行われた。同研究所のフォーラムで、信金関
川口信用金庫(埼玉県、飯田雅弘理事長)は5月14日、障がい者福祉施設による販売会を本店営業部・本部が入るビルの食堂で実施した。施設で作られた食品などの販売・紹介を通じて、障がい者の社会的自立と就労問題への理解を促進するの
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)が設立した公益社団法人さいしんコラボ産学官(橋本義昭代表理事=同信金会長)は5月14日、公益化後初の通常総会をさいたま市内のパレスホテル大宮で開催した。会員企業の関係者ら約200人
川口信用金庫(埼玉県、飯田雅弘理事長)は5月14日、次世代の企業経営者や後継者を対象とした「かわしん経営塾next neo」を開講した。創立100周年(2024年3月1日)事業として開始し、今回で3期目。講義が中心の経営
いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は5月14日、犬山市の「養護老人ホーム ぬく森」で音楽部「アンサンブルいちい」の演奏会を開催した。地域貢献活動の一環。アンサンブルいちいのメンバー8人が、昭和の名曲を披露した。
長野信用金庫(長野市、市川公一理事長)は5月14日、ビッグハット(長野市内)で「長野しんきんビジネスフェア2025」を開催した。今年で22回目。事業会社や団体など県内外から295社・団体が参加、約5000人が来場した。県
永和信用金庫(大阪市、翁長自夫理事長)の「一般財団法人えいわ奨学会」は、5月19日から1回目の奨学生の募集を始める。採用予定者は10人で、1人当たり年間24万円(月額2万円)を給付する。返済義務はない。 えいわ奨学会は
空知信用金庫(北海道、熊尾憲昭理事長)は5月14日、広報・ブランディング支援会社のゲート(札幌市)と業務提携を結んだ。同信金取引先の商品・サービスのブランド力向上や魅力発信を通じて事業者の発展、地域経済の活性化につなげる
大和信金 (2025年5月1日) ▽総務部副部長(本店営業部長)横瀬晃久▽本店営業部長(王寺支店長)浦野光央▽王寺支店長(西大寺支店長)早川秀人▽西大寺支店長(新ノ口支店次長)谷井勝一▽新ノ口支店次長(榛原支店次長)椿
富山県信用保証協会(浜田満広会長)は信用保証付き融資を積極的に行った金融機関営業店への表彰制度を9年ぶりに復活した。表彰を通じて金融機関営業店との連携を深める狙い。5月14日、富山市内のホテルで2024年度の表彰式が行わ
熊本第一信用金庫健軍支店(深水朋宏支店長=職員10人うち渉外担当4人)は、2016年の熊本地震とコロナ禍で被害を受けた旅館を伴走支援。補助金とつなぎ融資で資金調達を支援するとともに、経営会議参加や収支実績モニタリングで経
昭和信用金庫(東京都、寄元正則理事長)は5月13日、本店で事業承継の研修を開いた。同信金は東京都が専門家派遣費用を補助する事業などを活用して事業承継支援に注力し、実績を積み上げている。今回の研修で「取引先と一番接点を持つ
かながわ信用金庫(神奈川県、片岡祐二理事長)は5月9、13日、神奈川県横須賀市で東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)の旅行客を出迎えた。 今回迎えたのは、東京東信金の女性限定クラブ「レインボー」の日帰り旅行客計93
三島信用金庫(静岡県、高嶋正芳理事長)は5月13日、J‐クレジットを活用した融資商品の利用先10社に、「カーボンオフセット協力証明書」を贈呈した。地域の脱炭素化の取り組みの一環。 同信金は2024年10月、御殿場市が発
青梅信用金庫(東京都、平岡治房理事長)は5月13日、青梅商工会議所におうめ創業支援センターの運営資金として250万円を寄付した。 同センターは2015年11月にプレオープンし、同信金と商議所、青梅市で運営している。創業
青森みちのく銀行は5月13日、産婦人科診療所「まつくらレディースクリニック」(青森市)の建設資金としてシンジケート・ローンを組成し、融資を実行したと発表した。同行が主幹事(アレンジャーおよびエージェント)を務め、参加金融
秋田銀行は5月13日、秋田県内4金融機関や秋田市と共同出資する「秋田市『未来応援』2号ファンド」を通じて、ラーメン店を運営する「ラーメンショップチャイナタウン」(秋田市)へ投資したと公表した。2月に組成した同ファンドの第
甲府信用金庫(甲府市、岩下浩理事長)は5月から2026年3月までの毎月10日前後に、全20カ店で来店客に電子納税の啓発活動をする。初回の5月12日は自動車税の納付期限が近いため、同信金職員で女子バスケットボールWリーグの
名南M&A(名古屋市)は5月13日、播州信用金庫(兵庫県、和田高広理事長)とM&A(合併・買収)業務に関する業務提携を締結した。両者は、提携を機に事業承継支援やM&A支援業務に連携して取り組む。 同信金が本店を置く兵庫