尼崎信金、外貨預金の運用益を寄付 海外人材受け入れ支援
2025.02.18 18:25
尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は2月18日、外貨定期預金の運用益の一部にあたる100万円を国際協力機構(JICA)関西センターに寄付した。
2024年4月~25年3月に実施している米ドル建て定期預金キャンペーンが寄付の対象。1年物の店頭金利(24年4月は年5%、現在は年3.25%)で、寄付を通じて国際協力できる預金として募集。個人を中心に約300件・800万ドル(約12億円)の預け入れがあった。
寄付先は、JICAが23年9月に新設した「多文化共生・外国人材受入寄附金」で、金融機関による寄付は全国初。寄付金は関西での外国人の受け入れ体制充実などに充てられる。作田理事長は「外国人労働者の受け入れ企業への支援などに活用いただくことで、地域にとってプラスになると期待している」と話した。