鹿児島県内4行庫、「Payどん」採用 市の商品券をデジタル化

2025.02.17 19:47
事務効率化
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
合同記者発表に臨んだ(左から)南日本銀の長谷大士執行役員営業統括部長、濵田部長代理、下平市長、市商工会の上村裕治副会長、鹿児島相互信金の小川陽三理事地域支援部長、鹿児島信金の加治屋誠理事お客様応援部長(2月17日、志布志市役所)
合同記者発表に臨んだ(左から)南日本銀の長谷大士執行役員営業統括部長、濵田部長代理、下平市長、市商工会の上村裕治副会長、鹿児島相互信金の小川陽三理事地域支援部長、鹿児島信金の加治屋誠理事お客様応援部長(2月17日、志布志市役所)
鹿児島県内4行庫(鹿児島銀行、南日本銀行、鹿児島信用金庫、鹿児島相互信用金庫)の推進するキャッシュレス決済アプリ「Payどん(ペイどん)」が、志布志市(鹿児島県)の配布する物価高騰対策商品券のデジタル化に採用されることが決まった。2月17日、同市役所で発表された。
商品券の支給対象世帯は、従来通り紙の商品券か、Payどん上のデジタル商品...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

事務効率化

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)