検索結果該当結果 12338件
はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は5月17日、白山市内でSDGs(持続可能な開発目標)研修を開催した。参加したのは、各支店の支店長と営業の役席者50人。三井住友海上火災保険の社員が講師を務め、基本的な知識や企業
大阪府信用金庫協会(吉野敬昌会長=枚方信用金庫理事長)は5月17日、第64回大阪府信用金庫野球大会を開催した。 準決勝で大阪厚生信用金庫が、同大会で45回優勝している大阪シティ信用金庫を破り、決勝に進出した。決勝戦は大
はくさん信用金庫(金沢市、石田雅裕理事長)が鳴和支店で開催している「懐かしの薬袋展」が好評だ。「薬袋」は、常備薬などを保管しておくためのもので、同支店と取引のある加藤忠男さんのコレクションの一部を展示している。 展示品
西武信用金庫(東京都、高橋一朗理事長)は5月17日、新宿駅西口広場で「第16回東京発!物産・逸品見本市」を催した。これまで2年間はウェブで開いていたが、3年ぶりのリアル開催。20日まで4日間実施する。 出展は第1部(1
遠州信用金庫(浜松市、守田泰男理事長)は5月17日、日本政策金融公庫の新型コロナ対策資本性劣後ローンを活用した協調融資商品「Eアドバンス」を創設した。相互に連携して中小企業の資金繰りを支援する。 対象は、新たな事業計画
きのくに信用金庫(和歌山県、田谷節朗理事長)は5月17日、「ここから始めるIT導入・活用セミナー」をオンラインで開催。中小企業基盤整備機構と和歌山県商工観光労働部から講師を招き、取引先事業所などから約80人が受講した。
福井信用金庫(福井県、岡本一夫理事長)は5月16日、福井新聞社(福井県)との業務提携を開始した。地元企業に向けてウェブ広告や動画サービスなどを活用した販路拡大を支援していく。 取引先企業から販売促進についての相談件数が
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は5月16日、東京海上日動火災保険とSDGs(持続可能な開発目標)普及で包括連携協定を結んだ。地元企業へのBCP(事業継続計画)策定支援などで協働する。 同信金は3月から、取引
川之江信用金庫(愛媛県、日浦博基理事長)はJR川之江駅前に駅利用者がくつろげる休憩所「かわしんポケットパーク」を開設した。県外客の訪問を通じて川之江の認知度を高め、地域活性化を後押しする。 新設した東屋と広場合わせて1
沖縄県内の6金融機関は5月16日から9月30日まで、合同で「税金等の口座振替キャンペーン」を実施する。新規で口振を申し込むと抽選で商品券が当たる。納付率向上や収納業務の効率化などを図る。 合同キャンペーンを行うのは、琉
大和信用金庫(奈良県、森川善隆理事長)は5月14日、同県天理市にある市民会館で「認知症予防セミナー」を開催した。同市内の2支店と市役所が参加者を募集し、合わせて258人が聴講した。同市とフコクしんらい生命保険、KUMON
松本信用金庫(長野県、田中鈴生理事長)は5月14日、取引先や役職員700人を招き、「まつもと市民芸術館」で創立100周年の記念講演・記念式典を開催した。 女優の中村玉緒さんが「女優として 妻として 女として」をテーマに
諏訪信用金庫(長野県、今井誠理事長)は5月14、15日、地元・諏訪大社の「御柱祭」に協力し、下諏訪支店の一部を地域に開放した。今井理事長ら氏子を務める役職員90人は祭事にも加わった。 御柱祭は数えで7年ごとの寅と申の年
国内で初めて後払い決済(BNPL)サービスを始めたネットプロテクションズ(2000年設立)。BtoC通販向け決済「NP後払い」や、BtoB向け決済「NP掛け払い」を主軸に急拡大するマーケットで国内シェア4割強を占める。2
北空知信用金庫(北海道、廣上光義理事長)は、全役職員らに業務用のスマートフォン端末を配布。試行期間と位置付ける5月を経て、活用策の検討・拡大を進める。当初は、連絡・コミュニケーション端末として使うが、将来は、各種のリモー
岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)のSDGsローン実績が好調だ。地元企業へのSDGs(持続可能な開発目標)の理解浸透を目的に、2021年12月に取り扱いを始め、5カ月で500件・100億円を突破。年1500件を目標に
高知信用金庫(高知県、山崎久留美理事長)は、5月16日から営業店窓口のタッチパネル式端末機「ドットコムステーション」に、ローン予約申し込みの機能を追加。あわせてWEB完結型のローン正式申し込みの取り扱いを開始する。ペーパ
兵庫県は5月13日、兵庫県庁で「現下の県内金融情勢とポストコロナにおける地域金融のあり方」について県内主要金融機関と意見交換会を実施した。コロナ禍で中小企業が直面している資金繰り状況や、ポストコロナの支援策、金融機関の課
富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は5月13日、企業の環境配慮型経営を支援するアーストーンコンサルティング(福岡市)と脱炭素化に関する業務提携を結んだ。 経済産業省や環境省の省エネルギー関連の補助金活用、エネルギー
しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は、8月から本部と営業店の女性職員約330人の制服を廃止する。5~7月は毎週金曜日を試行日として私服で勤務する。ジェンダー平等に配慮した職場づくりの一環。 同信金は、201