たちばな信金、西九州新幹線バッジ着用 今秋開業をPR

2022.02.04 11:28
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
西九州新幹線バッジで開業機運を盛り上げている(たちばな信金提供)
たちばな信用金庫(長崎県、塚元哲也理事長)は2月3日から、諫早市内7店舗と本部の役職員計110人が「西九州新幹線ピンバッジ」を着用している。今秋の西九州新幹線部分開業へ機運を盛り上げていく。
西九州新幹線停車駅となる諫早駅最寄り店舗の北支店からの提案がきっかけ。新幹線開業に向けた各種イベント委員会メンバーの𠮷田仁志支店長が、本部にPRに...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

たちばな信金北支店、収益物件の需要に対応 スピードで実績積み上げ
中川建設の中川代表(右)と情報交換する前田次長(左)と田中支店長(8月21日、中川建設大村店)
人事異動 たちばな信用金庫(2025年6月17日)
役員人事 たちばな信用金庫(2025年6月17日)
遠賀・九州ひぜん・たちばな信金、経営塾合同交流会を開催 経営者60人が参加
承継事例について話し合う鈴木社長(左)と外尾代表取締役(右)(5月27日、うらり武雄ガーデンテラススパリゾート)

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)