検索結果該当結果 11100

NTTデータ東北、クラウドへ移行広がる 信金自前サーバーに提案

NTTデータ東北は、信用金庫が自前で所有し運用する業務系サーバーを同社のデータセンターへ移行することを提案し、システム更改期を迎えた信金を中心に移行が広がっている。災害対策性の高さや保守点検が不要となるほか、更改時期の多

蒲郡信金、外為関連の手数料収入増強 上期に11件、2000万円を獲得

蒲郡信用金庫(愛知県、竹田知史理事長)は、外国為替関連手数料の獲得を強化。専担部署による新規開拓や営業店でのヒアリングに力を注ぎ、2021年度上期に11件、手数料収入ベースで年2000万円規模の外為取引を獲得した。 コ

熊本第一信金田崎支店、顧客の関心探りニーズ喚起 収益物件で6億6000万円融資

熊本第一信用金庫田崎支店(生田俊伸支店長=職員10人うち渉外4人)は、積極的な訪問活動で顧客の関心を見極めてニーズを喚起し、収益物件を中心に融資を伸ばしている。 生田支店長は2019年着任。店舗運営の目標は「先数増加」

城南信金、京都信金の榊田理事長招き講演会 

城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)は12月7日、本店講堂で榊田隆之京都信金理事長の講演会を開催した。演題は「時代の潮流の変化とこれからの金融のあるべき姿」。城南信金の役員、支店長、部長ら100人以上が聴講した。 榊

観音寺信金、物産展の売り上げ一部寄付

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は12月7日、おいしいかんおんじ物産展に出展した企業28社からの売り上げ金10%相当額に同信金が上乗せした45万円と来場者からの募金5万6633円、計50万6633円を観音寺市に寄

広島信金、アプリのメイン口座3万人突破 事務効率化に寄与

広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は、アプリのメイン口座利用者が3万人を突破した。通帳レスなど事務の効率化に寄与。今後、プッシュ通知機能を活用した営業戦略を展開していく。 同信金は、2019年11月にアプリの提供を開

おかやま信金、取引先のSDGs支援 診断サービス導入

おかやま信用金庫(岡山市、桑田真治理事長)は取引先のSDGs(持続可能な開発目標)達成支援を強化する。同信金は12月9日、取引先の目標達成に向けた取り組みを評価・表彰する「SDGs アワード 2021」の表彰式を開く。S

中小で低い「DX」の課題意識 大阪シティ信金調べ

大企業に比べて、中小企業はDX(デジタルトランスフォーメーション)の経営課題意識が低いことが分かった。大阪シティ信用金庫(高橋知史理事長)の大阪シティ総合研究所が、取引先1400社に対して調査(回答率は95・4%)したと

横浜信金、顧客紹介のウェブサイト開設

横浜信用金庫(横浜市、大前茂理事長)は12月7日、飲食業などを紹介するウェブサイト「よこしんWEB商店街」を開設した。取引先の販売機会を広げ、売り上げに貢献する。 自社のホームページでEC(電子商取引)サイトを運営する

東春信金、 持続化補助金の相談会  小牧商工会議所と共催

東春信用金庫(愛知県、鈴木義久理事長)は12月7日、本部ホールで小規模事業者持続化補助金の「個別相談会」を実施した。小牧商工会議所との共催で、地元企業12社が参加した。 相談内容は、持続化補助金の一般型と低感染リスク型

しずおか焼津信金、SDGs推進で大学をサポート 企業と学生が交流

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は、静岡県立大学のフィールドワーク授業をサポートし、SDGs(持続可能な開発目標)推進に取り組んでいる。同授業では、「企業のSDGsに関する取り組み」をテーマにした学生からの

21年度上期第三分野・損保窓販実績 「医療」2期連続増も、「がん」苦戦

地域金融機関の2021年度上期「第3分野(医療・がん保険)・損保窓販実績」(回答ベース)がまとまった。ニッキンが独自に、地方銀行62行、第二地方銀行37行、21年7月末預金残高5000億円以上の大手79信用金庫を対象に調

豊田信金日進支店、低金利下の投信推進 7カ月で1億円純増

豊田信用金庫日進支店(森川信輔支店長=職員17人うち渉外5人。パート2人)は、投資信託の推進に力を入れている。支店一丸で提案し、「地域の皆が集まる相談拠点」を実践。10月末の残高は2億1800万円と、3月末時点(1億19

CRD協会、企業診断ツールの新版 粉飾決算の疑いに警告も

中小企業の財務データを集積・提供するCRD協会は、12月下旬にも、会員金融機関向けに中小企業経営診断ツールの新版の提供を始める。これまで独立運用していたスコアリングモデルによる信用力評価機能と中小企業経営診断機能を統合し

高松信金、青年会議所とSDGs連携

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は12月6日、高松青年会議所と持続的な地域開発に関する連携協定を締結した。連携内容は、SDGs(持続可能な開発目標)の推進、地域貢献活動への相互参加、地域の経済情勢・動向などに関する

多摩信金、地元の優れた企業を表彰

多摩信用金庫(東京都、八木敏郎理事長)は12月6日、立川市内で多摩地区の経済発展に寄与した中小企業を表彰する「多摩ブルー・グリーン賞」授賞式を開いた。技術・製品開発対象の多摩ブルー賞、新たなビジネスモデル創出を評価する多

静岡県信保協、中小企業支援ネットワーク会議開く

静岡県信用保証協会(吉林章仁会長)は12月6日、本店で「しずおか中小企業支援ネットワーク第15回連絡会議」をオンライン方式で開催した。 これまでの参加者は部長クラスなど幹部行職員が中心だったが、今回は金融機関の営業店な

京都中央信金、「DX認定事業者」の資格取得 信金業界で初めて

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は12月1日、デジタルトランスフォーメーション(DX)に関する経営方針や具体的な戦略・体制を整えた企業として、経済産業省から「DX認定事業者」の資格を取得した。信金業界では初めて

朝日信金、船堀出張所を移転

朝日信用金庫(伊藤康博理事長)は12月6日、老朽化に伴い三角支店船堀出張所を旧店舗から北東へ約50メートルに移転開店した。 建物は鉄骨造り2階建て。敷地161平方メートル、延べ床261平方メートル。人員は大場康展所長以

筑後信金、中学野球に特別協賛 トロフィーなど贈呈

筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)が特別協賛した「久留米近圏中学校軟式野球大会」の決勝戦が12月4日、久留米市野球場で行われた。 同信金は、公式戦以外に大会が少ない中学軟式野球の振興と発展、競技力の向上を目的に大会

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)