検索結果該当結果 11782件
信金中央金庫の子会社のしんきん地域創生ネットワークは10月13、14日の2日間、台東区が主催した展示商談会「台東区産業フェア2022」の運営を全面的に請け負った。2021年7月の同社設立後、対面式のリアルイベントの企画・
さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は10月14日、本店営業部ロビーに港区のデジタルサイネージを設置した。区の地域情報や各種催しなどを来店客に案内する。信用金庫のロビーに自治体がデジタルサイネージを設置するのは全国で
愛媛信用金庫(愛媛県、八石玉秀理事長)は10月14日、女性経営者塾「このはなさくや媛の会」の第8期を開講した。松山市内の同金庫研修所で開講式と第1回講義を実施。建設業や医業、広告業など幅広い業種の女性経営者12人が出席し
高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は10月14日、三井物産の子会社で二酸化炭素(CO2)排出量の可視化をサポートする「e-dash」(東京都)と業務提携を結んだと発表した。締結日は10月3日。 SDGs(持続可能な
岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は10月14日、名南M&Aから最優秀賞の感謝状を受けた。名南M&Aの2022年9月期(21年10月1日~22年9月30日)で、連携した金融機関や事業引継ぎ支援センターなどを対象に感謝
紀北信用金庫(三重県、森浦克好理事長)は10月14日、三重県警察と「子ども安全・安心の店」の認定書交付式を開いた。地域貢献策の一環で子供の見守りや保護活動を強化する。 10月5日の認定に伴い、子供が緊急時に助けを求めら
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は10月12、13日に京都市内の展示場「京都パルスプラザ」とウェブ上で商談会を開いた。334社(うちリアル会場322社)が出展し、両会場で延べ7700人が訪れた。 製造業や建設
さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は10月14日、第11回物産展を羽田イノベーションシティのコングレスクエア羽田で開いた。 コロナ禍で3年ぶりの開催。今回のテーマは、ウィズコロナ時代への期待を込めた「再開」。食品
高松信金(10月3日) ▽本店営業部副長(国分寺副支店長)山田慎二▽土庄代理(花園代理)川田佐也加▽国分寺代理(土庄代理)谷本浩之
姫路信金(10月1日) ▽審査部長(広畑)高原正博▽六甲(事業支援部次長)田中純次◆定例異動で総勢38人。審査部は部長2人体制になった。初部店長は審査部の高原氏(兵庫県出身、91年名古屋学院大卒、54歳)六甲の田中氏(兵
飯能信金(9月26日) ▽板橋法人営業部長(板橋開設準備委員長)的矢友裕(10月11日)▽杉並法人営業部長(杉並開設準備委員長)小野哲◆開設準備を進めてきた板橋と杉並の各法人営業部新設に伴う異動。初法人営業部長は板橋の的
京都北都信金(10月1日)◇理事長◇藤原健司氏=10月7日号8面既報◇副理事長◇京崎操氏=京都府出身、65歳。76年府立峰山高卒、丹後中央信金(現京都北都信金)入庫、総務部長、13年6月理事人事部長、17年6月常務、18
政府は全国のPFI(民間資金を活用した社会資本整備)事業に地域金融機関の参加を促すため、コンサルティングに乗り出す。早期に関連法を改正し、PFIを推進する官民ファンドの事業として始める。民間事業者がPFIで得る総収入を「
日立グループの情報・通信システム事業の中核を担う日立ソリューションズ・クリエイト。多様な業種との取引があるが、約730人の開発者を擁する金融システム関連部は、売り上げの約3割を稼ぐ主要部門だ。担当の白木俊彦執行役員(60
壁画に植物に思い込め、地方の芸術家支えて 色とりどりの植物を壁一面に描く神奈川県平塚市出身の気鋭アーティスト。平塚信用金庫創立90周年事業の一環で、9月5日に新築移転した須賀支店の外壁や、駐車場壁面のアートデザインを手
杜の都信用金庫(仙台市、星倫市理事長)は10月13日、懸賞付き定期預金「でっかい夢定期」の抽選会を開いた。2021年11月4日から22年2月28日まで募集したもので、販売総額は800億円、当選本数は5120本。21年5月
朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は10月13、14日、東京都立産業貿易センター台東館で大手バイヤーを招いて「ハイブリッド商談会」を開催。2日間でバイヤー40社と取引先158社が参加し、合計528商談を行う。 昨年
大阪信用金庫(高井嘉津義理事長)は、2022年7~9月期景気動向調査(第193回)を10月13日に発表した。総合では、売上DIが前回(6月)比4.4ポイント減のマイナス13.1、収益DIは同比4.7ポイント減のマイナス2
たちばな信用金庫南支店(長崎県、坂本伸二支店長)は、「ウクライナに平和への思い届けたい」と、地元の高校生が制作した折り鶴アート作品を展示している。 同信金と諫早市は共同で6~7月に、ウクライナへの支援「折り鶴に願いを
九州北部信用金庫協会(野村廣美会長=福岡ひびき信用金庫会長)は10月13日、ウクライナ人学生を受け入れている長崎大学に73万円を寄付した。 深刻化するウクライナ情勢を見て、力になりたいとの思いから九州北部(福岡・佐賀・
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント