検索結果該当結果 11940

東京東信金、ブラインドサッカーで伝える力学ぶ

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は3月13日、日本ブラインドサッカー協会から講師を招いて2022年度新入職員のフォローアップ研修を開いた。 新入職員約50人が参加。ブラインドサッカー体験を通じて障がい者への理解

京都信金、新大阪支店を開設 100周年の次見据え

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は3月13日、新大阪支店を開設した。大阪市内への出店は初。事業取引に特化し、京都府や滋賀県、大阪府北部の取引先との連携を支援する。 榊田理事長は「すでに大阪市周辺への出店を一通り終

城北信金、大前理事長ら制作の楽曲 日テレ・東京Vとタイアップ

城北信用金庫(東京都、大前孝太郎理事長)の音楽レーベル「Johoku Music Lab」が制作した楽曲が3月19日から、女子プロサッカーチーム「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」とタイアップする。日本女子プロサッカーリー

北おおさか信金、千里丘支店を移転開店

北おおさか信用金庫(大阪府、須戸裕治理事長)は3月13日、千里丘支店(小石英司支店長=職員19人。派遣1人)を新築開店した。JR千里丘駅西地区再開発事業計画に伴い、旧店舗から南西約180メートルへ移転。3階建て、1階はA

関信金、24年5月に美濃加茂支店 32年ぶり新規出店

関信用金庫(岐阜県、櫻井広志理事長)は2024年5月をめどに、32年ぶりの新店舗で13カ店目となる美濃加茂支店(仮名)を開設する。 出店地周辺は近年、商業施設や企業が相次いで進出し、人口が増加傾向にある。競合する金融機

平塚信金、須賀支店を正式オープン 地元芸術家が外壁描く

平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は3月13日、平塚市内の須賀支店をグランドオープンした。地元住民に芸術に親しんでもらおうと、同市出身の壁画アーティスト、オノルイーゼさんが店舗の外壁などを描いた。 2022年9月

e-dash、CO2可視化サービス 提携機関が100行庫突破

二酸化炭素(CO2)排出量可視化のクラウドサービスを展開するe-dashは、同サービスを始めた2022年4月から約1年で提携金融機関が100行庫を突破した。50年のカーボンニュートラル達成の動きが本格化するなか、特に自動

広島信金、再構築補助金の採択9割 営業店主体で人材育成効果も

広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は、支援した事業再構築補助金の採択率が9割を超えている。計画書づくりの主役は営業店の渉外係。お客様サポート部の中小企業診断士の資格を持つ職員がフォローし、受付件数の拡大と営業店職員のス

富士信金、取引先のデジタル支援を加速 システム会社と同行訪問展開

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は、取引先のデジタル化支援を加速。1〜2月末に、地元企業35社をシステム会社「ミロク情報サービス」(東京都)と同行訪問し、同社が手掛ける会計や原価計算ソフトの導入を提案した。ITスキ

蒲郡信金、キャッシュカードを即時発行 所要3分程度に大幅短縮

蒲郡信用金庫(愛知県、竹田知史理事長)は、3月末までに全営業店で「キャッシュカード窓口即時発行サービス」を開始する。従来は顧客の手元に届くまでに10日程度の期間を要していたが、即時発行で顧客の利便性が高まる。 キャッシ

しののめ信金、出資で承継支援 投資子会社とファンド

しののめ信用金庫(群馬県、横山慶一理事長)は、4~6月をめどに投資専門子会社との共同出資でファンドを組成し、出資を活用した事業承継支援に乗り出す考え。3月1日、同信金初の子会社となる100%出資の「しののめキャピタル」を

かがわアライアンス、511人が駆け抜ける リレーマラソン大会

かがわアライアンスを構成する香川銀行と高松信用金庫は3月11日、香川県総合運動公園でリレーマラソン大会を開催した。行職員や地域住民など計511人(107チーム)がエントリーし、タスキをつないだ。 澄み渡る快晴の下、おそ

二本松信金、SDGs宣言策定支援 年間30先をめざす

二本松信用金庫(福島県、石川憲幸理事長)は、年間30件を目標に取引先のSDGs(持続可能な開発目標)宣言書の策定に取り組む。 同信金は2022年11月、取引先180先に対してSDGsに関するアンケートを実施。製造業やサ

飯田信金、ITリーダー軸にデジタル化支援を強化 

飯田信用金庫(長野県、小池貞志理事長)は3月13日から、中小企業庁が提供するデジタル化支援ツール「みらデジ」を活用し、取引先のデジタル化支援を強化する。課題解決支援活動の一環として、全店(一部店舗を除く)に配置する「IT

富士信金、講演会に金子恵美氏 取引先など90人参加

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は3月10日、静岡県富士市内のホテルで「ふじしん経済講演会」を3年ぶりに開催した。講師に元衆議院議員の金子恵美氏を招き、取引先経営者など約90人が参加した。 金子氏は「優秀なリーダ

瀬戸信金、尾張旭市の商品開発事業後押し

瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)が後押しした「尾張旭の魅力が伝わる新商品開発事業」の試作品発表会が3月10日に開かれた。会場のスカイワードあさひには、食品や雑貨などの九つの商品が並んだ。 尾張旭市による事業で、地

はくさん信金、JICAと業務提携 北陸3県の信金で初

はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は3月10日、国際協力機構北陸センター(JICA北陸)と「業務連携・協力に関する覚書」を締結した。JICA北陸との連携は北陸3県の信金で初めて。 同信金の取引先である測量業の測

人事異動 大分みらい信用金庫(3月1日)

大分みらい信金(3月1日) ▽システムサポート部長(事務部副部長)幸知範▽南(大在次長)河崎悦子▽荘園(石垣副支店長)岩本博史▽総務部副部長(荘園)清田拓章◆総勢126人の定例異動。初部長はシステムサポート部の幸氏(96

人事異動 城北信用金庫(3月1日)

城北信金(3月1日) ▽ソリューション事業部担当兼務(総合企画部・総務部・コミュニケーション開発事業部・システム部・事務統括部・事務集中第1部・事務集中第2部・秘書室担当)専務石川祐二▽審査部考査役(赤塚)武田英憲▽赤塚

人事異動 二本松信用金庫(3月1日)

二本松信金(3月1日) ▽根崎次長(金色副長)鈴木雄哉▽安達次長(根崎次長)石川和彦▽安達営業推進役(安達副長)國岡正登▽総務部審議役(安達次長)斎藤美穂子▽事務部情報システム課審議役(事務部情報システム課副長)佐藤淳史

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)