検索結果該当結果 12402

役員人事 大田原信用金庫(2025年6月26日)

大田原信金 (2025年6月26日) ▽理事会長(理事長)駒場善一▽理事長(専務理事)橋本忠▽常務理事(理事)滝沢誠二 ◆代表権は橋本理事長と滝沢常務の2人体制となった。

5月の国内銀行・貸出約定平均金利、上昇一服 2カ月連続で下げる

日本銀行が7月1 日に発表した2025年5月の国内銀行(都市銀行、地方銀行、第二地方銀行)の「貸出約定平均金利(新規)」は1.089%で、前月(1.195%)から下げた。下降は2カ月連続。 業態別では都銀が1.031%

北伊勢上野信金上野営業部兼西出張所、地の利生かし案件発掘 創業保証で県内1位

北伊勢上野信用金庫上野営業部兼西出張所(福持九二昭・執行役員部長兼所長=職員17人うち渉外4人)は、旧上野信用金庫本店跡地という地の利を生かし、地元金融機関として職員が商工団体などの役職を務める。中小事業者との関わりから

浜松いわた信金、動物園の活性化へ 浜松市など3者と連携協定

浜松いわた信用金庫(浜松市、髙栁裕久理事長)は、静岡県西部しんきん地域振興財団(御室健一郎理事長=浜松いわた信金会長)とともに、来園者数が低迷する浜松市動物園の活性化に乗り出す。6月30日、運営母体の浜松市など3者と連携

東京ベイ信金、学生が地元貢献策考える 金庫の地域活動で採用も

東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は6月30日、千葉商科大学の学生に同信金の地域貢献策を考えてもらう授業を行った。良い案は3年後の創立100周年にあたり、地域貢献活動として採用を検討する。 授業はサービス創造学

浜松いわた信金と日本公庫、災害時連携で協定書締結

浜松いわた信用金庫(浜松市、髙栁裕久理事長)と日本政策金融公庫浜松支店は6月30日、「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結したと発表した。日本公庫は静岡県が南海トラフ巨大地震などの災害が予想される地域であるた

6月30月(月)ニュースリリース PICK UP!

三井住友フィナンシャルグループ 米国証券取引委員会宛年次報告書(Form 20-F)の提出について 保険代理店事業会社の設立検討開始について 碧海信用金庫 へきしんアプリ~スマート管理ぷらす~にお

宮崎銀、シ・ローンを組成 宮崎放送の社屋建設資金

宮崎銀行は6月30日、テレビ・ラジオの放送事業を行う宮崎放送(宮崎市)に対し、10金融機関が参加するシンジケートローンを組成したと発表した。同社の新社屋建設資金に充てられる。契約締結日は3月31日、初回実行日は6月27日

川崎信金、ジュニアサッカー大会に協賛

川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)が協賛する「かわしん杯ジュニアサッカー大会」(主催=川崎市サッカー協会)の決勝戦および表彰式が6月29日、等々力陸上競技場で開催された。 大会は今回で32回目。参加した85チームの上

阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代

阿南信用金庫(徳島県)は6月27日に総代会と理事会を開き、手束勤理事(50)が理事長に昇格する人事を決めた。トップ交代は1995年5月以来30年ぶり。佐竹義治理事長(82)は、会長に就いた。 手束 勤氏(てづか・つとむ

諏訪信金 トライアスロン大会をサポート 職員にも一体感

「ナイスラン、ナイスラン」「ウオーター、ウオーター」、選手に熱い声援を送る諏訪信用金庫(長野県、田中輝明理事長)の役職員たち。6月29日、諏訪湖と八ケ岳を望むコースで「スワコエイトピークストライアスロン大会2025」が開

横浜信金、取引先訪問するDX研修 ヒアリングし提案

横浜信用金庫(横浜市、春日隆理事長)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)人材の育成を進める。研修の一環として実際に取引先を訪問しながら、8月をめどにデジタル化を提案する。 研修は公募制で、2年目から支店長まで1

顧客との接点強化へ 有木・香川銀頭取

女子ハンドボールチームの活躍をはじめ、さまざまな取り組みでパーパス(存在意義)の「地域・お客さまを元気にする。」を体現している香川銀行。6月24日付で頭取に就任した有木浩氏(59)に抱負などを聞いた。 ◇ ――就任の

CCイノベーション、M&Aプラットフォーム開始 金融機関限定で信頼性確保

北国フィナンシャルホールディングスグループのCCイノベーションは6月30日、金融機関が連携したM&A(合併・買収)プラットフォーム「M&Aバンクコミュニティ」を立ち上げる。参加者を金融機関に限定したプラットフォームは珍し

高松信金、音楽フェスを支援 SDGsでTシャツ再生

高松信用金庫(高松市、大橋和夫理事長)は、野外音楽フェスティバルのSDGs(持続可能な開発目標)活動に協力している。着なくなったTシャツを集めて再生させるプロジェクトを支援。フェスの〝必須アイテム〟を通じて、地域の活性化

京都信金、2025年3月期決算 純利益14.8%増

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は6月27日、2025年3月期の決算を発表し、当期純利益が前年同期比14.8%増の23億1300万円になったと発表した。 業務粗利益は同2.6%減の295億円。コア業務純益は5.6

飯能信金、日本公庫と危機対応で覚書 事業者支援へ相互協力

飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は6月27日、日本政策金融公庫の8支店と危機事象発生時に業務連携する覚書を結んだ。自然災害や感染症の発生、サイバー攻撃といった地域経済に影響を与える事象が起きた際に、事前に連携方針を

東京信金、増子専務が理事長に 18年ぶりトップ交代

東京信用金庫(東京都)は6月27日、総代会と理事会を開き、増子弘毅専務(58)の理事長昇格を決めた。任期満了に伴う役員改選。トップ交代は18年ぶりとなる。半澤進理事長(77)は代表権のある会長に就任した。 増子 弘毅氏

従業員承継パートナーズ、後継者不在の中小企業を支援 地域金融機関と連携

従業員承継パートナーズ(東京都)は、地域銀行や信用金庫と連携し、後継者不在の中小企業を支援する。5月に第1号案件として、環境分野のコンサルティング会社の株式譲渡を実行した。同社は家族信託「おやとこ」やおひとりさま向け支援

奈良中央信金、オンライン広告活用 若年層・新規客を開拓

奈良中央信用金庫(奈良県、高田知彦理事長)は、オンライン広告に注力する。スマートフォンの識別情報「広告ID」や位置情報を活用して、ターゲットを絞った配信で効果的にアプローチ。同信金の認知度を高め、若年層や新規顧客の開拓に

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)