茨城県内5金融機関、詐欺防止啓発動画が17万回 被害発生に効果

2025.04.10 18:52
社会・地域貢献 防犯
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
茨城県内の5金融機関(常陽銀行、筑波銀行、水戸信用金庫、結城信用金庫、茨城県信用組合)は4月10日、茨城県警察と協力して茨城県内を対象に配信した詐欺犯罪被害防止啓発動画の総再生数が約17万回となったと発表した。
配信は2024年12月20日~25年2月28日。内容は警察官と信じ込ませて金銭をだまし取る詐欺の事例動画。印象に残り手口が分か...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

常陽銀と常陽キャピタルパートナーズ、 3ファンドの後継設立 地域企業の持続的発展を支援
茨城県信組、水戸駅構内でマルシェ 東海村の話題商品販売
東海村マスコットキャラクター・イモゾー(左)とJR東日本水戸支社キャラクター・ムコナちゃん(右)に囲まれ、マルシェ開催を宣言する関係者(9月3日、水戸駅改札前催事スペース)
常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
行員のスキルを高めた資金決済デジタル化研修会(常陽銀研修センター、常陽銀提供)

関連キーワード

社会・地域貢献 防犯

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)