検索結果該当結果 12319

エフアンドエム、経営サポートセミナー 大分県内金融機関など聴講

中小企業向けコンサルティングを提供する「エフアンドエム」(大阪府)は11月13日、オンラインで経営サポートセミナーを開催した。コロナ共生時代を見据えて事業展開する事業先に、経営計画書や改善計画書の作成のポイント、補助金活

かながわ信金、宅建協会と業務連携 職員の不動産知識向上

かながわ信用金庫(神奈川県、平松廣司理事長)は11月13日、神奈川県宅地建物取引業協会と業務連携を締結した。セミナーの講師派遣や積極的な資格取得を通して、同信金職員の不動産知識向上を目指す。 同協会は、約6800社が加

甲府財務事務所、事業者支援の意見交換会 県内金融機関が参加

甲府財務事務所は11月13日、山梨県内の金融機関を集め「これからの事業者支援に関する意見交換会」を開いた。会場に21人、オンラインで15人が参加、実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資の返済が進むなか、事業再生や収益改善につ

高松信金、経営者講演会に800人 アパホテル社長登壇

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は11月13日、高松市内で経営者向けの講演会を開催した。取引先の経営者ら約800人が集まり、登壇したアパホテルの元谷芙美子社長による講演に耳を傾けた。 元谷社長は「私が社長です。」

新発田信金、省エネ設備導入を支援 

新発田信用金庫(新潟県、荒井一夫理事長)は11月13日、取引先支援のため、ネクシィーズ(東京都)の提供する省エネ設備導入支援サービス「ネクシィーズZERO」の取り扱いを開始した。 同サービスはLED照明などの環境に配慮

定期預金金利、引き上げ拡大 関東地区中心に東海・関西へ 信金にも波及

長期金利の上昇を受けた定期預金金利の引き上げが全国に波及し始めた。大手行の改定を受け、首都圏の地域銀行が11月13日、引き上げた。神奈川県内や静岡県内の地方銀行も動き、さがみ信用金庫や豊川信用金庫が見直すなど業態を問わず

三条信金、バレーボール大会開催 18チーム228人が参加

三条信用金庫(新潟県、白倉徳幸理事長)は11月12日、地域貢献活動の一環で「第42回さんしんファミリーバレーボール大会」を4年ぶりに開催した。PTAの部8チームと一般の部10チームの計228人が参加した。 同大会は男4

利根郡信金、4年ぶりに卓球大会

利根郡信用金庫(群馬県、坂井隆理事長)は11月11日、第12回「とねしん杯オープン卓球大会」を開催した。群馬県北毛地区の小学生と中学1~2年生235人(うち女子94人)が出場し、男女シングルスで競った。 大会は2020

鹿児島信金、少年剣道大会を開催 144人が腕前競う

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は11月12日、「かしん旗少年剣道大会」を4年ぶりに開いた。大会は団体戦で、鹿児島県内から集まった小学生144人が腕前を競い合った。 全26チームの熱戦を勝ち抜き優勝したのは、

新潟信金、4年ぶり渉外ロープレ  

新潟信用金庫(新潟市、小松茂樹理事長)は11月11日、渉外係の「応対コンクール」を4年ぶりに開催した。5地区から選ばれた渉外担当者5人がセールストークの完成度を競った。各店からの応援や本部役職員など約70人が来場した。

よい仕事おこし、会津坂下で搾り作業 大吟醸芳酔ら4種を仕上げ

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は11月11日、福島県会津坂下町の曙酒造(鈴木孝市社長)で「興こし酒プロジェクト」の搾り作業を行った。セレモニーには実行委員の各信金の理事長、佐藤宏隆・福島県副知事、

広島県4信金、初の合同マルシェ開催 おいしい広島食が集結

広島県内の全4信用金庫(広島、呉、しまなみ、広島みどり)は11月11日、JR広島駅北口イベントスペースで初の合同マルシェ「広島のええもん大集合」を開催した。各信金の取引先4社ずつ計16社が集結。駅の利用者ら通行人へ広島の

大分信金労組、4年ぶりバス旅行 家族とともに親睦

大分信用金庫労働組合(原竜太委員長=組合員155人)は11月11日、4年ぶりに組合バス旅行を実施した。遊園地「城島高原パーク」(別府市)を訪れ、参加者でコミュニケーションを図り、親睦を深めた。 当日は、組合員の家族を含

豊橋信金、セカンドキャリア形成研修 シニア層次長職に初実施

豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は11月11日、シニア層を対象にしたセカンドキャリア形成研修を研修会館で実施した。自身の能力をどう伸ばせるかを考えてもらい、後輩指導やモチベーション向上を促す狙い。シニア層の次長職25

興能信金、若手経営者らの「社長塾」 11期生28人が卒塾

興能信用金庫(田代克弘理事長)は11月11日、若手経営者や後継者らを対象にした「こうのうビジネスセミナー社長塾」の卒塾式を開いた。第11期生となる28人に、田代理事長から修了証書が授与された。 「社長塾」は2013年度

昭和信金、下北沢でバザール開く 西武や世田谷など8信金も参加

昭和信用金庫(東京都、内藤博理事長)は11月11、12日の週末、下北沢駅前広場でシモキタ三ツ星バザールを開いた。同信金のほか特別参加した西武や世田谷など8信金の取引先を含む54社・団体が出展。菓子や雑貨などを一般客に販売

尼崎信金、ロープレ大会開催 8人が提案スキル披露

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は11月11日、本店で「あましんロールプレイング大会」を開催した。テラーと渉外それぞれ4人が提案スキルを披露。会場には役職員約270人が見学・応援に訪れたほか、オンラインでも配信され

岐阜信金、医療関連融資残高1000億円 信金界首位の支援力発揮

地域ナンバーワンの存在感で必要不可欠な医療インフラを支える――。岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は、9月末で医療福祉分野の融資残高が1000億円を突破した。開業など圧倒的な支援数を誇り、融資残高は信金業界で首位。専

東京ベイ信金、しんきんコネクト活用 西尾信金取引先とポスター作成

東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は、信金中央金庫のビジネスマッチング(BM)サイト「しんきんコネクト」(コネクト)を活用。西尾信用金庫(愛知県、石川清成理事長)の取引先とマッチングし、取引先支援の2種類の店頭掲

東京東信金、取引先のSDGs経営推進 23年度の課題解決50件

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は、取引先のSDGs(持続可能な開発目標)経営を推進。2023年度は10月末までにSDGsに関わる課題解決活動で約50件の実績をあげている。 22年度から、企業経営にSDGsの理

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)