検索結果該当結果 11882

京都信金と京都北都信金、生産者と事業者結ぶ「食の商談会」

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)と京都北都信用金庫(京都府、藤原健司理事長)は12月5日、京都市のQUESTIONで「食の商談会FOOD COLLABO LABO 2023 IN KYOTO」を共同開催した。 同

北洋銀、水産加工品を無償配布 新千歳空港で旅行客に

中国による禁輸措置で影響を受ける北海道産水産品の消費拡大につなげようと、北洋銀行は12月5~7日、新千歳空港の国内線ターミナルに特設ブースを設け、道産のホタテやサーモンを使った水産加工品を旅行客らに無償配布している。

西武信金、「100年企業の会」納会を開催 46社50人が参加

西武信用金庫(東京都、高橋一朗理事長)は12月5日、都内のホテルで「西武100年企業の会」納会を開催。会員46社、50人が参加した。 第1部では、髙橋理事長が「最近は店や職員を減らしてデジタル化し、顧客との集まりも減ら

人事異動 東濃信用金庫(2023年12月1日)

東濃信金 (2023年12月1日) ▽融資部審査課兼代理業務課長(融資部審査役)宮川浩康▽リスク統括部資産査定課長(リスク統括部資産査定課上席調査役)永井憲和▽とうしんリース上席調査役(人事部付上席調査役)酒井秀明

人事異動 東京信用金庫(2023年11月28日)

東京信金 (2023年11月28日) ▽理事成増支店長(成増支店長)鹿内哲哉▽理事融資部長兼事業支援室長(融資部長兼事業支援室長)神村健一 ◆10月末に原田要暢専務と中村恭隆常務が辞任。鹿内氏(帝京大卒、55歳。91

富山県信金協、7信金合同の勉強会 中堅が融資手法学ぶ

富山県信用金庫協会(山地清会長=富山信用金庫理事長)は12月4日、富山市内で県内7信金(富山・高岡・新湊・にいかわ・氷見伏木・砺波・石動)の渉外担当者などを集めた合同勉強会を開催した。信金中央金庫の講師が運転資金をテーマ

碧海信金名古屋営業部、法人開拓で成果 新規融資225億円実行

碧海信用金庫(愛知県、山内正幸理事長)は、名古屋営業部が中心となり名古屋市の法人開拓で成果をあげる。2017年4月の開設から23年上期までの実績は、新規融資額で225億円、ソリューション提案で1800件を超えた。課題解決

尼崎信金、環境改善アイデア表彰 地域貢献型農業に最優秀賞

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は12月4日、尼崎市内のホテルで環境改善に貢献するアイデアなどを表彰する「第13回あましんグリーンプレミアム」授賞式を開催した。 今回は154件の応募があり、選考委員会などを経て6

福岡ひびき信金、大学生が新規事業提案 取引先の課題解決へ

福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)とひびしんキャピタルは12月4日、北九州市立大学でビジネスプラン発表会を開催した。大学生とタイアップして取引先企業へ新規事業策を提案し、経営課題の解決を目指す。 同発表会には

東予信金、札所7寺に地図1400枚贈呈 遍路文化を盛り上げ

四国に受け継がれる遍路文化を盛り上げようと、東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は、愛媛県東部の東予地区にある四国霊場八十八箇所の札所7カ寺の最寄り駅や、休憩所を記した遍路地図を作成し1400枚を贈呈した。 地図には

高松信金、川本・城南信金理事長が講演 役職員70人参加

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は12月4日、本店で城南信用金庫の川本恭治理事長による講演会を開催した。大橋理事長をはじめ役職員約70人が集まり、信金業界をけん引するさまざまな取り組みを学んだ。 川本理事長は、城

愛知信金、副業人材紹介で2社と提携

愛知信用金庫(名古屋市、本多英明理事長)は12月4日、副業人材ビジネスマッチングで2社と業務提携を結んだと発表した。取引先の多様な人材ニーズに対応し、人手やノウハウ不足などの課題解決につなげる。 提携したのは、みらいワ

館山信金、4年ぶり映画会 1100人が鑑賞

館山信用金庫(千葉県、利田秀男理事長)は12月3日、館山市内で「みんな集まれ!たてしんファミリー映画会」を開いた。映画館のない安房地域の子供に大きなスクリーンで映画を楽しんでもらおうと企画した。 2018年の創立90周

エコノミクス甲子園、北海道大会に14チーム 札幌南高校が優勝

北海道銀行は12月3日、同行ほしみ研修センターで「エコノミクス甲子園(全国高校生金融経済クイズ選手権)北海道大会」を開いた。コロナ禍でオンラインによる開催が続いており、集合形式で開かれるのは4年ぶり。道内7校14チーム・

新庄信金、ウクライナ支援コンサート バイオリン生演奏に70人

新庄信用金庫(山形県、井上洋一郎理事長)は12月2日、日本ウクライナ芸術協会代表でウクライナへの支援を続けるバイオリニストの澤田智恵さんを招き、チャリティーコンサートを開いた。6月に迎えた創立100周年記念の一環。約70

桐生信金、内勤者のロープレ大会 7組が提案力競う

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は12月2日、本部が入居する太田スクエアでロールプレイング大会を開催した。テラーや後方事務など「フロアセールスグループ」で予選を突破した7組が出場。全店から内勤者ら希望者135人が

アイオー信金、伊勢崎マラソン特別協賛 30人超がボランティア

アイオー信用金庫(群馬県、清水克美理事長)は12月3日に開かれた「伊勢崎シティマラソン」に特別協賛した。コースの交通整理に当たる「走路員」などに職員30人以上がボランティア参加し、ランニングクラブの会員5人はランナーとし

小松川信金、マルシェ初開催 取引先の販路支援

小松川信用金庫(東京都、髙橋桂治理事長)は12月2日、江東区の亀戸梅屋敷で「こましんマルシェ」を初開催した。きっかけは、10月に着任した亀戸支店の渡辺真美支店長が、取引先和菓子店の販売拡大を支援しようと奔走。江戸や亀戸の

きのくに信金橋本支店、最適な提案で本業支援 「全員営業」の達成感

きのくに信用金庫橋本支店(橋本朗進支店長=職員15人うち渉外6人。嘱託1人)は、事業所に対する本業支援に本気で取り組む。取引先同士のマッチングや商談会参加による販路開拓、外部企業や支援機関の取り次ぎなど最適な提案を実施。

浜松いわた信金、取引先のCO2排出量見える化 静岡銀提供サービス利用

浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)は2024年1月、静岡銀行が提供する温室効果ガス排出量算定サービス「しずおかGXサポート」の利用を開始。取引先企業のCO2排出量「見える化」を進める。 浜松市は8月に浜松いわ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)