北洋銀、水産加工品を無償配布 新千歳空港で旅行客に
2023.12.05 18:14
中国による禁輸措置で影響を受ける北海道産水産品の消費拡大につなげようと、北洋銀行は12月5~7日、新千歳空港の国内線ターミナルに特設ブースを設け、道産のホタテやサーモンを使った水産加工品を旅行客らに無償配布している。
空港を運営する北海道エアポートとの共催で、北海道信用金庫協会や水産関係の取引先が多い道内9信金(北海道、苫小牧、日高、渡島、旭川、留萌、大地みらい、北見、遠軽)も協力。配布品は北洋銀が購入し、ホタテの貝柱やサーモンソーセージなど4種類、計2200個を3日間かけて配る。

5日の初日には、同行の安田光春頭取のほか、原田直彦・北海道信金協副会長(旭川信金会長)、小林一夫・苫小牧信金理事長、中村康存・留萌信金理事長など協賛・協力機関のトップや役員らが法被姿で繰り出し、手にしたカゴから贈呈品を取り出して家族連れらに手渡した。安田頭取は「来道者に道産水産品の安全・安心を強く訴えていきたい」と話した。
道産のホタテなど「甲殻類・軟体動物」の輸出額は、2022年(617億円)には中国向けが約71%を占めていたが、23年8月24日の中国の禁輸措置により、9月単月輸出はゼロとなった。
配布ブースでは、同行が10月に開設した道産食品のEC(電子商取引)モールcollesho(コレショ)やふるさと納税の水産品特集のウェブページにつながる二次元コードを掲示し、購入を喚起する。