地図について話す亀山名誉住職(右)と東予信金職員ら(12月4日、横峰寺)
四国に受け継がれる遍路文化を盛り上げようと、東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は、愛媛県東部の東予地区にある四国霊場八十八箇所の札所7カ寺の最寄り駅や、休憩所を記した遍路地図を作成し1400枚を贈呈した。
地図には、同信金が過去に寄贈した休憩所である三つの遍路庵「石鎚庵」「小松庵」「松柏庵」の位置情報のほか、7カ寺の電話番号やルート...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録