検索結果該当結果 11195

富山信金、福島県に災害寄付金 山地理事長が県庁訪問

富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は10月16日、東日本大震災からの復興支援として、福島県に寄付金21万円を贈呈した。 2011年に発生した震災の翌年から活動を続けており、今回で10回目。取引先向けに開催した9月のチ

宮崎財務事務所など、事業者支援でシンポ 3行庫が好事例発表

宮崎財務事務所などは10月16日、県内の金融機関や中小企業支援機関を対象に「事業者支援等に関するシンポジウム」を開催した。有識者による講演や好事例の共有を通して、金融機関などに中小企業向け支援力を強化してもらうのが狙い。

川之江信金、INPITと連携協定 四国内信金で初

川之江信用金庫(愛媛県、日浦博基理事長)は10月12日、取引先企業が保有する知的財産の利活用を図り、企業価値向上と地域経済の活性化を促進することを目的に、独立行政法人工業所有権情報・研修館愛媛県知財総合支援窓口(INPI

島田掛川信金、藤枝南支店で開店記念 サッカー選手のサイン会

島田掛川信用金庫(静岡県、千葉靖史理事長)は10月14日、藤枝南支店で新築開店イベントを開催。取引先飲食店や同信金がスポンサーを務めるサッカーJ2の藤枝MYFCとコラボレーションし、地域住民らにPRをした。 藤枝MYF

富士信金、70周年記念で客船旅行 地元住民ら320人が参加

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)が企画した70周年の記念旅行は10月14日、大型客船「にっぽん丸」に取引先らが乗り込み出発した。取引先、地元住民などから320人、役職員20人が乗船し、伊勢神宮と金毘羅宮を3泊4日で

しずおか焼津信金、エリア4カ所で清掃 役職員300人が参加

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は10月14日、駿河湾周辺の海岸や港を清掃。役職員300人が営業エリアである静岡市、焼津市内の4カ所に別れて実施した。 静岡市の大浜海岸では、約70人の役職員が参加。ペット

鹿児島信金、100周年式典を開催 役職員ら670人が祝う

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は10月14日、創立100周年の記念式典・祝賀会を城山ホテル鹿児島(鹿児島市)で開いた。新型コロナウイルスの影響で開催を1年延期していた。総代や顧客組織の会員、役職員ら約670人

尼崎信金深江支店 事業承継を伴走支援 案件重ね、ノウハウ蓄積

尼崎信用金庫深江支店(高橋和哉支店長=職員13人うち渉外3人。パート1人)は、事業承継や相続に関するサポートを展開する。本部と一体で案件を積み重ねてノウハウを吸収。2023年度は事業承継と相続を合わせ32件着手し、18件

諏訪信金、「岡谷シルク」全国へ ブランド化をサポート

世界一の輸出生糸生産量を誇り、日本の近代化を支えた岡谷の製糸業。地元の諏訪信用金庫(長野県、田中輝明理事長)は、その歴史や文化を次世代に継承し、新たなブランド確立を目指そうと、行政機関との連携や、信金ネットワークの活用を

地域銀・信金、内定者同士の仲深める Z世代考案ワーク実施

地域銀行・信用金庫は、内定者同士の仲を深める目的で、Z世代の立教大学生らが考案したワークショップを活用している。同研修はチームビルディングを行い、初対面でも会話が弾む仕掛けを盛り込んでいる特徴がある。武蔵野銀行や高知銀行

尼崎信金、特殊詐欺防止で連携 芦屋市内3カ店と芦屋警察署

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)の芦屋市内3カ店(芦屋、打出、阪神芦屋)は10月13日、兵庫県芦屋警察署と「特殊詐欺等の犯罪被害の防止に関する連携協定」を締結した。相互に協力して特殊詐欺をはじめ金融犯罪を防ぎ、地域

京都信金、課題解決店舗40カ店へ 午後は窓口閉め支援専念 

京都信用金庫(京都市、榊󠄀田隆之理事長)は、窓口営業を午前中のみ行い、午後は全職員が地域の課題解決に取り組む課題解決型店舗を2年後に40店舗へ増やす。10月13日に発表した新中期経営計画(2023年9月~28年3月)に盛

石巻信金、カーシェア協会へ車両寄付 〝地域の足〟事業を後押し

石巻信用金庫(宮城県、明石圭生理事長)は、地域における交通手段の課題解決に向けた取り組みを積極化している。廃車予定の車などを募り、災害時などに貸し出す日本カーシェアリング協会(宮城県)の事業へ、助成金の獲得支援などで連携

CS-C、中小企業の販促サポート 銀行支店で勉強会も

飲食業界などのウェブマーケティングを支援するCS‐C(東京都)のサービス「C‐mo(シーモ)」に地域金融機関が注目している。9月の東和銀行を含めて地域銀行6行と業務提携を結んだ。 シーモは2018年に提供が始まったサー

観音寺信金、皆生温泉宣伝隊が来庫 山陰への旅行をPR

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)に10月13日、米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)が地元の皆生(かいけ)温泉旅館組合や米子市などと結成している「皆生温泉観光宣伝隊」が来庫した。観音寺信金の役職員6人が応対し、

高松信金、詐欺被害の防止へ チラシで注意喚起

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は10月13日、増加している特殊詐欺被害から顧客を守るため、丸亀南支店で啓発活動を行った。香川県警察丸亀警察署などの協力で、来店客に注意を促した。 10月の年金受給日に当たる日を選

足立成和信金、支店で地域応援マルシェ ハロウィンキャンペーンも

足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は10月13日、入谷支店(足立区)で「入谷・古千谷 地域応援マルシェ」を開催。駐車場には地元企業が取り扱う食品などが並んだ。マルシェは各店で定期的に開催しており、同店では6月以来

川崎信金、「かわむす」オリジナルソング 洗足学園音楽大と制作

川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は、オリジナルキャラクター「かわむす」のオリジナルソング「MUSUBU」を洗足学園音楽大学と制作した。キャラクターを身近に感じてもらい、より一層SDGsの普及促進に努めることが目的。今

東京ベイ信金、財務事務所などと金融教育 生徒が職員へインタビュー

東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は10月13日、市川市の市川昴高校で千葉財務事務所、千葉県警と協力し、金融キャリア教育授業を開催。同校の1年生320人が受講した。 当日は、同財務事務所の職員が電子マネー詐欺の

北おおさか信金、公共施設で命名権取得

北おおさか信用金庫(大阪府、須戸裕治理事長)は10月13日、本店所在地の大阪府茨木市と公共施設におけるネーミングライツ契約を締結した。11月26日にオープンする文化・子育て複合施設「おにクル」内の多目的ホールおよびプラネ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)