富士信金、鷹岡支店を新築移転

2024.01.22 18:26
店舗
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
テープカットする浅見理事長(左から2人目)など(1月22日、鷹岡支店)
テープカットする浅見理事長(左から2人目)など(1月22日、鷹岡支店)
富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は1月22日、鷹岡支店を新築移転。地熱発電を採り入れるなど自然環境配慮型の最新技術を導入した。
新店舗は、西側に300メートル移転。一定温度である特徴の地中にパイプを埋設し、空気を循環してエアコン使用料を減らす地中熱利用換気(ジオパワー)システムを採用。採光ドームレンズで太陽光を取り込むスカイライト...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富士信金、育め!読書習慣 読書カード配布
孫がいる顧客に読書カードを配る職員(4月23日、本店)
静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
富士信金、持続可能な公共交通へ 「回数券」管理を電子化
営業店で公共交通プラチナ回数券を購入する来店客(本店)
富士信金、小学生に金融教育 地元企業参画企画に協力
児童らに金融の仕組みをレクチャーする山澤課長(2月7日、吉原駅南支店)

関連キーワード

店舗

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)