検索結果該当結果 11134

熊本信金、障がいを持つ人の支援に フコクしんらい生命保険と寄付

熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は3月11日、本店でフコクしんらい生命保険と共同で特定非営利活動法人在宅就労支援事業団(熊本市)に約16万円を寄付した。同社との共同寄付は県内信金で初めて。 同信金は、同社が取り扱

東京東信金、西小岩支店が新築オープン 初の次世代型店舗

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は3月11日、江戸川区の西小岩支店を新築オープンした。店舗老朽化のため13階建てのビルに建て替え、1、2階に入居する。 同店は、旧小岩信用金庫の本店でJR小岩駅にも近く利便性が高

九州北部信金協、成果報告会を開催 開放特許のマッチングで

九州北部信用金庫協会(野村廣美会長=福岡ひびき信用金庫会長)は3月11日、福岡信用金庫本店で「開放特許マッチング」成果報告会を開催した。知的財産を活用した「知財エコシステム」構築事業の一環で、加盟13信金の役職員や支援機

亀有信金、中学3年生に金融教育 アイザワ証券と共同開催

亀有信用金庫(東京都、矢澤孝太郎理事長)は3月11日、アイザワ証券と共同で葛飾区立亀有中学校の3年生に金融リテラシー授業を実施した。授業は3、4限(各50分)に行われ、約120人が参加した。 3限のテーマは「人生とお金

九州ひぜん信金、川本・城南信金理事長招き取引先訪問 地元の魅力発信へ連携

九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は3月9日、城南信用金庫(東京都)の川本恭治理事長を招いて取引先を訪問した。よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信金)との連携協定に基づき、地域の魅力発信に向けてタッグ

砺波信金、砺波支店をイオン内に移転 利便性高め来店促す

砺波信用金庫(富山県、松本昭浩理事長)は3月11日、砺波支店を砺波市内の商業施設内に移転した。利便性を高め来店客増加を図る。 建物の老朽化と顧客用の駐車場を確保するため、JR砺波駅前の旧店舗から北西に約750メートル離

鹿児島信金、少年サッカー大会開催 プロチームと初交流会も

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は3月9日、10日に「かしんカップ少年サッカー大会」を5年ぶりに開いた。14回目で、今回は初めて地元のプロサッカーチームを招いた交流会も実施。会場となった県立吹上浜海浜公園(南さ

横浜信金、ベイスターズのオープン戦に協賛

横浜信用金庫(横浜市、大前茂理事長)は3月9日、横浜スタジアムで開催されたプロ野球チーム「横浜DeNAベイスターズ」のオープン戦に協賛した。 当日は「『横浜信用金庫』感謝デー」として、同チームと埼玉西武ライオンズ戦に全

ちいきん会、3会場で全国会開く 地域の課題解決へ対話

地域金融機関の有志が集まる「ちいきん会」は3月10日、8回目となる全国的な集会を東京都、仙台市、京都市の3会場で開いた。中小企業庁や元金融庁長官の遠藤俊英・ソニーフィナンシャルグループ社長らが「ソーシャルインパクト」につ

やさしいニュース解説 生まれ変わる「日銀券」、20年ぶり改刷迫る

旧紙幣の偽札に注意 日本銀行券が7月3日に生まれ変わります。日本資本主義の父と称される「渋沢栄一」らを新たな“顔”に迎え、世界最高レベルの偽造防止技術を施した新紙幣。発行決定から5年超の改刷プロジェクトは最終段階に入り

しずおか焼津信金、創業スクール“同創会” 卒業生21人が参加

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は3月8日、静岡市内で「創業スクール同創会」を開催。同スクールの卒業生21人が参加した。 第1部では、戸越税理士事務所の戸越裕介氏が講演した。「創業時のデジタル化のススメ」

中企庁、「アトツギ甲子園」決勝 最高賞に信金取引先

中小企業庁は3月8日、ピッチイベント「アトツギ甲子園」の決勝大会を東京都内で開いた。地域金融機関の伴走先を含む中小企業の後継者15人が、既存の経営資源を活用した新規事業のアイデアを競った。最高賞である経済産業大臣賞は、京

きのくに信金、製造業の支援強化 中小機構が協力

きのくに信用金庫(和歌山県、田谷節朗理事長)は、製造業の取引先約1000社への課題解決支援を強化する。新事業に挑む事業者らに中小企業基盤整備機構の専門家を紹介。渉外係が一緒に助言を聞き、ものづくりへの理解を深める。 「

釧路信金、役職員にBCP研修 東日本大震災の経験学ぶ

釧路信用金庫(北海道、森村好幸理事長)は3月8日、本店で役職員を対象にBCP(業務継続計画)に関する研修を初めて開催し、本店・本部の約30人が出席した。営業基盤の北海道東部では、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震が発生した

人事異動 鳥取信用金庫(2024年3月1日)

鳥取信金 (2024年3月1日) ▽智頭支店長兼用瀬支店長(智頭支店長)谷口智則▽若桜支店長(正蓮寺支店次長)原政行▽監査部監査課長(監査部監査課長代理)野村敏也▽資金運用室資金運用課長(資金運用室資金運用課長代理)山

人事異動 いちい信用金庫(2024年3月1日)

いちい信金 (2024年3月1日) ▽リスク統括部リスク統括課長兼リスク統括部上席調査役(奥町支店長)小野祐司▽総務部総務課長兼総務部上席調査役(おりづ支店長)亀井孝樹▽営業推進部上席調査役(丹陽支店長)平松慎一▽小牧

延岡信金としんきん地域ネット、商品化支援の漁師飯を都内でPR

延岡信用金庫(宮崎県、黒木哲也理事長)と信金中央金庫子会社のしんきん地域創生ネットワークは3月8日〜10日まで、宮崎県延岡市の離島「島野浦島」の水産物加工品を試行販売するイベントを東京都内で実施している。約3年かけて開発

e‐dash、地域の脱炭素化後押し 金融機関180超と連携

二酸化炭素(CO2)排出量可視化のクラウドサービス「e‐dash」を提供するe‐dash(東京都)と地域金融機関との連携が拡大している。2月末時点の業務提携先は信用金庫を中心に180を超え、自治体や地域銀行との協業も進む

(お知らせ)信金SDGs企画、協賛金の寄付

ニッキン本紙2月9日号から3週にわたって掲載しました信用金庫の「SDGs企画」に関連企業・団体を含め多くのご参加を賜り誠にありがとうございました。 ニッキンでは、皆さまのSDGsへの思いを少しでも実社会にお届けするため

一部信金、預金規模縮小を容認 地域衰退 成長見通せず

信用金庫で、中長期的に預金規模の縮小を容認する動きが出てきた。一部信金は預金などの減少を前提とした2024年度からの中期経営計画を策定し、量より収益性重視に舵を切る。背景に、人口減少に伴う地域経済の衰退があり、ダウンサイ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)