検索結果該当結果 11116

さがみ信金、地域限定人材を活用 地元企業と連携し人手不足解消

さがみ信用金庫(神奈川県、遠藤康弘理事長)は、地元企業と連携して地域の人手不足解消を支援する。6月6日、人材紹介業のルイーダ(神奈川県)と協定を締結。同社の地域限定人材マッチングサービス「オダワラジョブズ」の活用を取引先

中日信金、障がい者対応へ初研修 理事長ら40人が知見深める

中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は6月6日、障がい者への対応を学ぶ研修を初めて実施した。4月に改正された「障害者差別解消法」への理解を深め、共生社会の実現に貢献するのが狙い。冨田理事長を含む役職員約40人が「障がい

東北地区3信金、懸賞付き定期の合同抽選会 菅野・西川町長も参加

東北地区3信用金庫(山形、鶴岡、宮城第一)は6月6日、地域の魅力を発信するため共同で企画したSDGs(持続可能な開発目標)懸賞付き定期預金「繋(つなぐ)」の合同抽選会を山形信金本部で開いた。西川町との包括連携協定に基づく

湖東信金、老舗企業の事業承継と発展学ぶ 経済講演会開く

湖東信用金庫(滋賀県、矢島之貴理事長)は6月6日、本店5階ホールで「ことしん経済講演会」を開催。取引先など約130人が聴講した。 講師は富山県の鋳物メーカー「能作」の能作克治会長と娘の能作千春社長。「つなぐ100年企業

中兵庫信金、若手職員がズームで会食 対面の交流研修も

中兵庫信用金庫(兵庫県、足立厚郎理事長)は、6月6~13日にオンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を使った若手職員同士の昼食会を開いている。7月17日には対面の交流研修も開き、互いの距離感を縮めて連携促進や離職防止

豊橋信金、懸賞金付き定期の抽選会 福島信金との「エール」協定で

豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は6月6日、同信金本部で「福島・豊橋懸賞付エール定期預金」の抽選会を開いた。エール定期は、同信金と福島信用金庫(樋口郁雄理事長)が24年2月に互いの地域の持続的成長の応援を目的に結んだ

福岡財務支局、事業者支援コンソーシアムを開催 開智国際大の新田客員教授が登壇

福岡財務支局は6月6日、事業者支援の課題や解決策について意見交換する「福岡地域しんこうコンソーシアム」の第7回ミーティングを開催した。開智国際大学の新田信行客員教授(ちいきん会代表理事、元第一勧業信用組合理事長)による講

佐原信金、3年連続でベアアップ 7.5%引き上げ

佐原信用金庫(千葉県、小森哲理事長)は、6月21日の6月分給与から3年連続でベースアップ(ベア)を実施する。4、5月分の給与にさかのぼって支給。物価上昇や職員のエンゲージメント向上、人材確保などが狙い。 昇給率は、定期

沼津信金、電子稟議システムを導入 業務効率化で面談時間増

沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は、7月までに融資稟議(りんぎ)をオンラインで回覧できる「融資稟議支援システム」(情報企画)を全店舗に導入・移行する。営業店の融資事務を効率化し、顧客との面談時間を増やすのが狙い。稟

人事異動 京都中央信用金庫(2024年6月1日)

京都中央信金 (2024年6月1日) ▽秘書室・融資統括部担当(秘書室・融資統括部担当、秘書室長委嘱)専務理事植村幸弘▽人事総務部担当(人事総務部担当、人事総務部長委嘱)専務理事橋本秀哉▽執行役員本店営業部・部次長(執

神奈川県内8信金、横浜で合同商談会 5年ぶりに対面形式

神奈川県内8信用金庫(横浜、かながわ、湘南、川崎、平塚、さがみ、中栄、中南)は6月5日、横浜市の大さん橋ホールで「第11回ビジネスマッチングwithかながわ8信金」を開催した。対面形式の開催は2019年以来5年ぶりになる

信金の新NISA、46万口座超 トップは京都中央【独自調査】

信用金庫業界の2024年3月末の新しい少額投資非課税制度(NISA)の口座数がまとまった。本紙独自調査によると、業界全体の新NISA口座数は46万口座を突破。トップは京都中央信用金庫(京都市)の3万3702口座だった。新

東海地区信金、熱帯びる預金キャンペーン 獲得戦線「夏の陣」

東海地区の信用金庫で、夏の定期預金キャンペーンの推進が激しさを増しそうだ。日本銀行のマイナス金利解除後、多くの信金が預金獲得を主要施策の一つに位置付けた。キャンペーン再開、金利・預入期間設定、業績評価ウエートの引き上げな

よい仕事おこしフェア実行委、愛媛県東温市の逸品商談会を開催

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫) は6月5日、羽田のよい仕事おこしプラザで愛媛県東温市と地域の逸品商談会を共催した。同市の食品事業者10社、首都圏バイヤー3社、加藤章・東温市市長、木内清・愛媛信用金

尼崎信金、食品回収箱を常設 神戸市内4カ店に

尼崎信用金庫(兵庫県、作田誠司理事長)は、6月6日から神戸市内全4カ店(神戸、深江、神戸東、六甲)に食品回収箱を常設する。来店客から未開封の食品を集め、市内の福祉施設や子ども食堂に寄付する。 神戸市が進める支援運動「フ

日本公庫、ダイバーシティで職員向けセミナー 埼玉県信金女性支店長がアドバイス

日本政策金融公庫は6月5日、さいたま支店で埼玉県内職員を集めた「ダイバーシティ推進セミナー」を開催。講師に埼玉県信用金庫の女性支店長を招き、キャリアアップにかかるダイバーシティについて意見を交わした。 オンラインを含め

九州ひぜん信金、小学生にSDGs講座 クイズ交え楽しく学ぶ

九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は6月5日、武雄市立北方小学校でSDGs(持続可能な開発目標)の出前授業を実施した。6年生の児童約50人が参加し、クイズなどを交えながら楽しく学んだ。 同信金は、以前から北方

姫路信金、新理事長に三宅専務 30年ぶりトップ交代

姫路信用金庫(兵庫県)は6月5日に理事会を開き、三宅智章専務理事(49)が理事長に就任する人事を内定した。三宅知行理事長(80)は代表権のある会長に就く。6月24日開催予定の通常総代会後の理事会で正式に決定する。三宅新理

東春信金、環境2団体に寄付 今回で20回目

東春信用金庫(愛知県、鈴木義久理事長)は6月5日、本部で環境保護に取り組む2団体への寄付金贈呈式を開き、それぞれ10万円を寄付した。毎年実施しているもので、今回で20回目。2022年4月1日に公表した「SDGs宣言」にお

東濃信金、事業承継で連携会議、18商工団体などと知見共有

東濃信用金庫(岐阜県、加知康之理事長)は6月4日、事業承継に関する連携会議を開催した。18商工団体や岐阜県信用保証協会などが参加。会場のとうしん学びの丘エールでは、計80人の役職員が承継支援に関する知見を深めた。 同信

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)