サステナビリティ

EUの炭素国境調整措置 10月から「移行期間」スタート CO2排出量のデータ提出、日本鉄鋼業ISO方式採用へ

神戸製鋼の社外取締役4氏 「カーボンニュートラルが最大の課題」 初のパネルディスカッションで指摘

トーチタワーの建設が始動/連鎖型都市再生の集大成に/三菱地所

神戸製鋼の社外取締役4氏 「カーボンニュートラルが最大の課題」 初のパネルディスカッションで指摘

JFEスチールと品川リフラクトリーズ 製鉄所発生の耐火物を再利用 使用割合、従来比2倍に拡大 CO2排出抑制、資源循環に寄与

道路の脱炭素化へ施策整理/JICE50th「次期コア」創造

鉄リサイクル工業会の会長会見 「鉄スクラップ業の社会的認知度向上」の一環 〝循環型社会で重要な役割〟広くアピール 社会課題・カーボンニュートラルへの対応も

空気中の水分から飲料水を作り出す製水器に外部水浄水機能を追加 災害時等に活用を グリーンコアテック

脱炭素社会に向けた建設産業の現状と課題など/『経済調査研究レビュー33号発行』/経済調査会

CFPの取り組み状況など サステナビリティ説明会開く 三菱マテリアル

新日本電工 純水製造装置の販売好調 今年、過去最高更新へ 水素ステーションなどで需要増

三井物産の「LCAプラス」 CO2排出量の算定・妥当性評価 クボタの鋼管杭、東鉄のホットで実証検証

脱炭素実現へ包括連携協定 世田谷区、東京ガス、東京ガスネット

新規で学校施設ZEB実証/改修・基本計画策定を支援/文科省概算要求

阪和興業 ソーラーカーポート事業 乗用車向けに新製品 ドア干渉防止、原価低減も実現

住友商事グローバルメタルズ ゼロボードのパートナー企業に CO2削減ソリューションを提供

アマダ 「SBT申請支援」開始 中小企業の脱炭素経営サポート モニタリングサービスも

LEED・WELL認証が堅調/グリーンビルディングジャパン/環境と健康への関心、年々高く/海外は戸建LEED認証最多も国内報告なし

共英製鋼山口事業所 40億円投じ事業基盤整備 CN・ゼロエミッションなど〝次世代機能〟強化 事務所・厚生棟など新設 物流・作業環境を改善
