サステナビリティ

大阪府 おおさか気候変動対策賞 対象事業者を募集

流機エンジ、つくばセンターに新工場 水処理研究施設「水ラボ」も

兵庫県、「脱炭素型・兵庫のり」創出へ ノリ養殖のブルーカーボンクレジットを検討

電設資材色の高耐食めっき鋼板 日本製鉄が商品化へ 後塗装省略、CO2削減に貢献

フェアトレード認知拡大と黒染め文化の再興目指す 「KIZASI」がクラファン

住友商事グローバルメタルズ CN関連ビジネス加速 CO2排出量算定、削減を提案

特集・生産性革命2023・不動産業界におけるデータサイエンスの現在と未来

不適正ヤードの鉄スクラップ 高炉メーカーが受入れ拒否 日本製鉄とグループ電炉、取引先に通知 JFEスチールも近く表明へ

25年大阪・関西万博/民間パビリオン出展7者/最新技術で未来像表現

アンモニア改質器の共同研究 岐阜大など3者、実証機製作へ

経営に生かすSDGs講座-持続可能な経営のために―(78) 競争優位を実現するSDGs経営

東京製鉄と大和リース 自走式立体駐車場で協業 電炉材活用でCO2排出55%削減

諏訪市と災害廃棄物の処理で協定締結 TREホールディングス、信州タケエイ 市民からの一廃受け入れ体制も整備し地域貢献

高齢者の健康長寿社会テーマに「Independent Ageing2023」を13日から愛知県で開催

OECD鉄鋼委 鉄スクラップの需給など調査 鉄鋼業の脱炭素化で重要度増す

ESGは測れるか 「非財務データのマネジメント」研究会発足 JDMCの挑戦

キノテック 電炉ダストから亜鉛リサイクル アルカリ浸出の新プロセス開発 CO2排出8割減、資源を有効活用

鉄道・運輸機構/建設DXビジョンを策定/新技術の活用加速鉄道工事の遠隔化など

環境新聞のニュース配信開始
