統計・調査

日建連 23年度生産性指標 土木・建築とも上昇 全体は20年度比4%アップ

アゴダ発表 タイで同性婚の法制化により、新たに年間400万人の観光客誘致に意気込み

災害用トイレの備蓄は約2割 日本トイレ研が意識調査

関西地区薄中板市場/CC各社の自販在庫率/入庫抑制で減少傾向/採算重視の商売継続

24年4~9月期/主要鉄鋼50社の業績ランキング/ROS、大和工業が首位/事業環境悪化、7割経常減益/日鉄など一部は高水準の利益確保/本紙調べ

24年上期の環境装置受注高 3・6%増の3694億円 産機工まとめ

海外月間市況/10月/中国、政策への思惑先行で混沌/米ではUSスチールが値上げ表明

鉄骨ファブ上場8社の4~9月期/6社増収、4社経常増益/受注競争激化で明暗

EUの炭素国境調整措置/EU向け鋼材などのデータ/欧州委、漏洩リスク対策導入へ/26年本格運用に向け、データベース構築/仲介業者経由せず域外生産者と当局が直接やり取り

週休2日交代制工事 都道府県、政令市 導入6割 国交省調査 休日確認の手間など課題

鉄リサイクル業3社の24年9月期/対象期間で業績に明暗/7~9月に鉄スクラップ市況急落、事業収益悪化

鉄鋼生産シェア/2023年度/本紙調査/H形鋼/3/東京製鉄が11年連続首位/電炉シェア、74%に上昇

押し寄せる輸入鉄骨の〝波〟/内外価格差で急増/国内の鉄骨製作サプライチェーンに打撃

列島縦断/各地の話題-北から南から/関西/木村建登氏(木村金属営業部長)/「シリーズチャンピオンの行方」

23年度の鉄スクラップ出荷量/微減の2815万トン/国内購入減、輸出増でバランス

輸入ガルバリウム鋼板、じわり浸透/中部地区でも採用広がる/非住宅案件中心、市況への影響懸念も

非鉄月間市況/10月/関東地区/電気銅・アルミ地金高止まり/黄銅丸棒も一段高

関東の鉄スクラップ輸出入札/前月比500円安の4万5180円/円安が下支え、メーカー買値上回る

24年の電線製造業海外進出状況/ミャンマー・タイ・メキシコ/現地法人3社増、353社
