統計・調査

24年度の銅電線需要見通し/7000トン下方修正、62万5000トン/電気機械・車関連など減少

広がる輸入鉄骨への〝警戒感〟/コストメリットで採用拡大/サプライチェーン毀損のおそれ/実態把握が急務

7月の転炉スクラップ消費原単位/前月比7.2キログラム増の134キログラム超/消費量、2カ月ぶり70万トン台に増加

銅電線出荷、記録的低水準/8月、1割減の4万2100トン/建設・車向けなど大幅減

全鉄連役員アンケート/北海道・東北・信越・関東編/《上》/8月/需要低迷で価格下落懸念/秋需も期待薄、建築物件先延ばし

関西の磨棒鋼市況/マーケット環境低調が重し/メーカー、新価格維持に注力

7月の環境装置受注高 48・9%減の257億円 産機工調べ

コイルセンターなど鋼板加工業/加工賃是正、需要低調で足踏み/設備費も負担増、供給網維持に危機感

普通鋼鋼材/国内向け受注、伸び悩む/1~7月累計で2000万トン割れ/製造業向けなど不振続く

建設職種の帰国後就職状況 雇用・起業が微増 外国人技能実習機構

東鉄値下げ/関東・関西、流通の反応/「原料下落、輸入圧力でやむなし」/「下げ幅が急激、相場に悪影響も」

輸入鋼材の反ダンピング調査、世界で激増/新規案件、8年ぶり20件超え/中国の輸出攻勢止まらず

大阪鉄商親和会の9月上旬市況動向/需要低迷、引き合い低調/形鋼類は在庫減続く

宿泊・飲食の就業者、前年比1万人増の406万人 全体は23万人増の6795万人に 総務省労働力7月調査

全鉄連役員アンケート《下》/関東・東海・北陸・関西・中国・九州編/7月、他地区流入で「薄板3品、価格4種に」/リサイクル・エネ設備投資活発

人材不足に悩む中部地区鉄鋼業/業界団体が教育サポート/安価・効率的な研修プログラム提供/人手を十分割けない社内教育カバー/従業員の成長促進を支援

【調査データ】2024年7月実施「ビジネスイベント意識調査」 JTB

受注・売上とも過去最高 海外受注46%の大幅増 エンジ協の23年度受注調査

棒線二次加工業の加工賃引き上げ/「価格交渉促進月間」が追い風に/4月分に遡及して満額転嫁も
