統計・調査

8月の転炉スクラップ消費原単位/前月比2キログラム増、136キログラム/消費量72万3000トン、原単位、量とも2カ月連続増

課題は「人手・人材不足」 JATA、訪日客拡大に向けて観光関係企業・団体に意識調査

TNFD対応企業が大幅増 経団連 23年度調査

合成メタンは「グリーンウォッシュ」 気候ネットワークがレポート

迷走・全米鉄鋼労組/矛先はUSスチール経営陣に/にじむ手詰まり感、頼みのクリフスは株価低迷

【調査データ】日本刀の知名度に関する調査

《ジーンズカジュアル定店観測10月》気温低下で長袖順調 好調ジーンズは多様化

浦安鉄鋼団地協組の景況調査/9月、「収益悪化」が4割強/先行きも「引き続き低迷」

24年上半期のゴルフウェア市場は3%減 女性用の落ち込み大きく GfK/NIQジャパン調査

鉄リサイクリング・リサーチが新リポート/フィンランドの鉄源需給を分析/北欧シリーズ第3弾/老廃スクラップ回収率2%超と高水準/現地調査が日本のヒントに、電炉増でも輸出余力拡大

台湾の繊維産業 多様な原料を再利用 回収にAI活用も

観光庁宿泊旅行統計調査 8月の延べ宿泊数は19年比4.5%増の6611万人泊、日本人は0.8%減

合成メタンは「グリーンウォッシュ」 気候ネットワークがレポート

10~12月の特殊鋼鋼材需要/車向け若干回復/産業機械などは低調/経産省見通し

年度下期の特殊鋼需要動向/メーカー受注増も店売り低位/半導体関連除き需要不透明/流通に在庫調整の動きも

世界の25年ニッケル需給/10万4000トン供給過剰/インドネシア増産で過剰幅拡大/住友金属鉱山予測

9月の主要鋼材流通状況/販売量「微増」が最多/10月も「微増」続く見通し/本紙調べ

埋浚協・国交省の24年度意見交換会 上限規制・原則ルールに照準 現場閉所・残業抑制 飛躍的に進展 10月15日の関東皮切りにスタート

非鉄製錬8社/24年度下期の地金生産計画/電気銅5.5%増、77万9000トン/通期では銅・亜鉛が増産
