
斎藤経産相、防衛産業の維持・強化を表明 GX国債で軍民両用のスタートアップ支援も 共に経産官僚の西村康稔氏が先鞭

連載・能登半島地震リポート 国道249号の現場から(上)

連載・2024年業界を読む・建設機械

週休2日、書類簡素化強化 NEXCO3社 4月から運用スタート

新春インタビュー 国土交通省水管理・国土保全局下水道部長 松原 誠氏に聞く 水行政の歴史的転換点 新たなチャレンジ求められる年に

〝担い手不足を前提条件に〟壁を超えた連携 全国上下水道コンサルタント協会 会長 間山 一典

水中ドローンで漁港点検 潜水目視より2、3割安価 いであ

再エネ海域法とアセス法接続 洋上風力発電日本版セントラル方式新EIA固まる 政府

ダイバーシティ考慮したビジネス展開の仕組みを 日本下水道管路管理業協会 会長 長谷川 健司

連載・2024年業界を読む・設備

能登半島地震・日建連と3県建協が奮闘

動き出した空き家除却ビジネス 自治体と連携し情報提供 専用システムで所有者の早期意思決定を促す

安全看板作成アプリ開発 省力化と置き忘れ防止 西松建設とクェスタ

建物メンテ人材育成の「アクシア総合技術センター」設立 シナネンG

新春企画・東関東支局

国交省24年度予算案 1・4%増の5兆9537億円 「流域治水」の加速・強化など

3Dで「まるごと見える化」 CIMで河川管理高度化 いであ

特集・九州支社新春企画(2)

記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(1月5日~1月11日)
