鹿児島銀、住宅融資など18歳対応 カードローンは対象外

2022.03.10 19:16
若年層取引
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

鹿児島銀行は4月1日、住宅ローンや投資信託など一部商品の契約可能年齢を引き下げる。成年年齢を18歳とする民法改正を受け、契約できる年齢要件を見直す。


融資商品は資金使途が明確な目的別ローンに絞る。18歳から可能にするのは住宅や賃貸マンション、リフォーム、マイカー、教育関連のローン商品5種類。資金使途を定めないカードローンやフリーローンは引き下げず、20歳以上を維持する。


預かり資産では投信や生命保険商品、外貨預金など。銀行本体で参入している信託業務では遺言代用信託や暦年贈与型信託、代理人指定信託を対象にする。総合口座や当座預金も開設できるように見直す。


成年年齢を規定する改正民法は4月1日に施行される。成年年齢の引き下げへの対応は銀行界では三菱UFJ銀行が既に公表している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島銀、障がい者雇用率が上昇 外部と採用・定着で連携
お別れの会 故永田文治・元鹿児島銀頭取
鹿児島銀、若手研修で営業力強化 階層別に初導入
取引先への課題解決策を議論するグループワーク(中央が大西さん、8月15日、鹿児島銀行かぎん会館with)
おくやみ 永田文治氏が死去 元鹿児島銀頭取

関連キーワード

若年層取引

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)