豊橋商工信組、口座解約で印鑑不要に 残高1万円未満が対象

2022.02.25 20:18
預金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

豊橋商工信用組合(愛知県、中村勝彦理事長)は、3月1日から預金口座解約に届出印の押印を不要とする。残高1万円未満の普通預金口座や納税準備預金口座など4種類が対象。


業務効率化と顧客利便性向上が目的。申込者の印鑑紛失も想定した措置。解約を申し込む際は通帳とキャッシュカード、運転免許証やマイナンバーカードなどの写真付き本人確認書類が必要となる。


口座解約での印鑑不要化は、東海地区の信用組合では2021年9月に飛騨信用組合が導入している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

豊橋商工信組、「専門渉外」で融資増強 提案型営業の浸透めざす
ゆきぐに信組、組織の「あるべき姿」探る 改革例ふまえ6信組で研修
小野澤理事長(奥)に質問する参加者(右、9月2日、ゆきぐに信組本店)
人事異動 豊橋商工信用組合(2024年7月1日)
金融庁、4信組に公的資金 全信組連通じ計140億円

関連キーワード

預金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)