【BOJウオッチャーに聞く⑨】植田日銀2年半、任期〝折り返し点〟の評価と課題
2025.10.16 12:54
――総裁任期前半の政策運営をどう評価する
「大規模金融緩和の出口に向け、金融市場に大きな混乱を招かず、確実にかじを切った点は高く評価できる。黒田東彦前総裁の時代は緩和一辺倒で、市場との対話も比較的容易だったが、引き締め局面では市場が敏感に反応するため、市場の安定に配慮しながら...
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀、融資ファンドへ参加増 LBOノウハウ習得狙う
- 信金・信組、共同化費用の抑制図る 資金交付制度拡充を要望
- 金融機関、AI急拡大 過半数が利用 日銀調査
- みずほFG、勘定系「MINORI」初のシステム更改完了 正常稼働
- 改革の旗手 淡路睦・千葉銀行代表取締役専務執行役員・グループCSuO、誰もが活躍できる道拓く
- 銀行界24年度役員報酬、1億円以上は44人 MUFG亀澤氏が4億円台
- 西日本シティ銀、「戦略人財」を計画育成 高い専門性備え配置
- 地銀、生保業務の内製化に差 出向者引き揚げで
- 地域金融機関、取引先の福利厚生拡充 OEM利用広がる
- 福岡3JA、26年4月に合併へ 正組合員数県内最多に