石川県銀行協会、金融防犯研修会 窓口担当ら20人が詐欺防止対策学ぶ

2021.11.17 19:16
イベント 防犯
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
研修会の冒頭で挨拶する北国銀の中田常務(11月17日、金沢商工会議所)
研修会の冒頭で挨拶する北国銀の中田常務(11月17日、金沢商工会議所)

石川県銀行協会(杖村修司会長=北国銀行頭取)は11月17日、石川県警察本部と連携して金融犯罪防止に向けた研修会を開催した。同県警職員と県内銀行の窓口担当者ら20人が参加した。


研修会は、2012年から金融犯罪撲滅に対する目的意識を会員行で共有するために実施している。今回は3年ぶりの開催。石川県警本部の職員が特殊詐欺被害の現状や対策について解説。また、県内金融機関の行員が被害防止の好事例を発表した。


北国銀の中田浩一常務執行役員は「警察と連携して詐欺防止に取り組みたい」とし、県警本部の中村俊也・生活安全企画課長は「ATMでの声かけなどに協力していただいているので、今後も対策に取り組んでほしい」と述べた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北国銀、他機関で「トチカ」チャージ 金沢・興能信金の口座から
北国銀、28年3月に貸金庫廃止 継続難しいと判断
いしかわ電子納税推進プロジェクト、第1回実務者会議を開催 各団体の役割を共有
グループワークでは自機関の取り組みや課題について議論した(4月14日)
北国銀、投信・債券取引を印鑑レス 利便性向上が目的

関連キーワード

イベント 防犯

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)