愛媛銀、SIBで地域創生 組成案件は9件に

2021.10.02 04:45
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
21年度は西条まつりの伝統工芸承継に関する「睦TSUMI」のプロジェクトを実施中。技術・価値を知ってもらう小冊子の配布などをする(伊藤提灯店)
愛媛銀行は、愛媛県西条市と推進するソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)で実績をあげている。この事業は2018年度に開始し、4年でプロジェクトは9件に達した。SIB事業は全国で拡大しているが、医療・健康、介護分野が多く、同市のようにSDGs(持続可能な開発目標)達成につながる幅広い分野で出資募集するのは珍しい。
同行は17年に西条市と...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
愛媛銀、スマホ支店通じ愛媛創生 4者協働で初の仕組み構築
プロジェクトで手を携える西川頭取(左から2人目)とセブン銀の松橋正明社長(左から3人目)ら(3月24日、愛媛銀研修所)
愛媛銀、ATMで口座開設手続き セブン銀と連携で全国初
愛媛銀、スマホ専用支店を開設 「HBプロジェクト」展開も

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)