日銀、鹿児島で金融経済懇談会 安達審議委員が参加
2023.06.21 19:22
日本銀行は6月21日、鹿児島市内のホテルで金融経済懇談会を開いた。安達誠司・政策委員会審議委員のほか、松山澄寛・鹿児島県銀行協会会長(鹿児島銀行頭取)、中俣義公・鹿児島県信用金庫協会会長代理(鹿児島信用金庫理事長)ら10人が参加した。
安達審議委員は「全般的に鹿児島県の景気は持ち直しているとみている」とし、「(業態別でみて)非常に困っている、支援が必要だということを話した出席者はいなかった」と振り返った。先行きについては「緩和的な政策のもとで緩やかに回復していく」との見通しを示した。
特徴的な話題としては「人手不足」を挙げ、「鹿児島県における人手不足感は強く、観光関連のほか、様々な業種で事業展開上のボトルネックになっている」と複数人から寄せられた意見を紹介した。
出席者から「低金利環境の下で金融機関収益が下押しされている」「ゼロゼロ融資の返済で緩和的な金融政策を求める」といった声も出ていたと明らかにした。

おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から
- 筑波銀美浦支店、競走馬への融資に挑戦 事業性融資11%超伸長